• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

データを分かりやすく見せるためのグラフリテラシー

データで見る世界
1413
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • メトロエンジン 取締役COO 兼 チーフデータサイエンティスト

    ブログを書きました。

    今回は、データ分析そのものではなく、分析の結果を見せるために必要なグラフリテラシーについて。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    グラフを作るときには意識したい点ばかり。Kosakaさん、有難う御座います!
    この中だと、積み上げ棒グラフは自分は比較的使ってしまっているかも。全体の中で何が変化しているかを示すときに、積み上げる順番や色を工夫することで、全体の変化の多くがあることに起因しているというのを示す(クラスター棒グラフのメッセージ絞りによる要素減らしと同じ考え方)。

    改めて、要素を絞ってシンプルにする大切さ。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    積上げ棒グラフは色の境界を線でつなげる、領域ごとに内訳の数字を書くなどの工夫をするだけでぐっと見やすくなりますよ。どこに着目してほしいかハイライトするのも重要。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか