今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信

プレゼンは聴衆の視点誘導がカギ。壁を打ち破る“伝え方”とは

キヤノンマーケティングジャパン | NewsPicks Brand Design
1956Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
キヤノンマーケティングジャパンさまとのコラボ記事です!
ボクはプレゼンの際にクリッカーをほぼ確実に使うので、自分の経験や考え方も含めてお話しさせていただきました。
プレゼンテーションで一番大事なのはマインドセット。そこにツールや話術が加わってより効果的になると思っています。
プレゼンが苦手な人に向けて「聴衆に喜んでもらえるプレゼントを渡すんだ」と思うと緊張がほぐれる――そのアドバイスこそ澤さんからのプレゼントだと思いました。
「プレゼンで一番大切なのは“視点誘導”」というのは、人は視覚から8割の情報を得ているからなのだとか。
社内外でプレゼンの機会が多い方は、ぜひご一読ください。
プレゼンはプレゼント。相手に伝えたい内容をプレゼントする気持ちが大切。なるほど、そういう気持ちが大切ですね。

内容を説明するのではなく、プレゼントする。そのプレゼントは相手にとって意味のあるものである必要があります。気持ちを込めて伝えることが大切なのですね。なるほど。

ポインターの機能はここまで進化しているのですか。指一本でスクリーンの表示を変えらえる。まさにフィンテック(フィンガーテクニック)ですね。ズコッ!
古巣でお世話になった澤さんにインタビューしました!プレゼンがテーマなので緊張しました笑

日常生活すべてがプレゼンだという話を聞いて以降、コンビニやスーパーで買い物をするときも、お釣りやレシートをもらったらちゃんと「ありがとう」と言うようにしています。
プレゼンは日常生活から。素敵だなあ。
==================
たとえば、朝起きて家族に「おはよう」と挨拶するのもプレゼンのひとつ。家族だけでなく、電車に乗る人なら駅員さんや、会社やビルの守衛さん、同僚などにどんどん挨拶をしてください。その挨拶に笑顔で返してもらえれば、プレゼン成功です。
ポイントの操作だけではなくて、マインドの部分は参考になる!

①日常の態度
「プレゼンの練習をしよう」と意気込むのではなく、日常会話や挨拶がプレゼンだと考えて、笑顔の総量を増やしてください。

②未来の提案
だから、報告や連絡をする会議が設定されてプレゼンすることになったら、最後の1分でもいいのでぜひ未来の提案を入れてみてください。それだけで、プレゼンの内容はぐっと良くなるはずです」
対社外、対社内どちらもここ一番のプレゼン。の前に雑談でも良いので「こんな事考えてる」というのを社内で5人ぐらいに話すと良いですよ。
充分に予行練習になるので。ダメなのは練習もしないで、人にも話さずいきなりプレゼンすること。大体時間オーバーになるし、聞き手に緊張が伝わってきちゃってそっちの方が気になって中身が全く入ってきません。
年に100を超えるプレゼンをこなす澤氏の秘儀の一部!!!さすが、参考になります
「聴衆に喜んでもらえるプレゼントを渡すんだ」
この考えは良いですね。 会議の報告会じゃないんで。。。

プレゼンに関し僕が良く言う事は;
演題で原稿棒読みのプレゼンなら、いっそサルを座らせて録音を流した方がよほどウケる。
報告は過去の話。連絡は現在の話。相談は未来の話。