• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東大、英語民間試験を義務付けず 20年度からの2次試験

100
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 高校3年生 スクールライフ向上委員会

    民間試験を多く受けようとすると、お金が要るので、財力のある家庭のほうが回数を多く受験でき、優位に立つ。反対に経済的に窮する家庭は民間試験への試験料や問題集を買えず、民間試験の義務付けはそういう家庭にとっては教育においていわば暴力のようである。
    今回の実施要項は、教育は何人にも開かれたものであるという理念を実行した形だ。学生の私は称賛したい。


  • ワシントン大学政治学部 ワシントン大学政治学部博士課程在籍

    中高生の頃から英語で苦労し続けている身からすると、この決定は少し残念です。
    英語を何のために学習するのか、という問題にもなりますが、学問分野で次のステップを提供するための土台であるならば、日本で学生をする人に求められているのはTOEFL(IELTS)なので、海外の大学で求められる試験一択にすべきと個人的には思います(資格として使えない試験ではなく・・・)。
    TOEFLは高いですし、設備も必要なので、地域間格差などが懸念されますが、そこは文科省がTOEFL(ETS)と交渉して、値引きするなり、一斉テストなどができるように、希望する高校生全員に1回無料で受けさせるような体制を目指せばよいのでは、と思います(もちろん簡単ではないと思いますが)。
    国として、大学教育・研究に予算を配らない方向になっているのですから、海外に送り出して、還流させるのが、アカデミアが生き残る道だと思います。とはいえ、結局のところ、TOEFLやGREの点数がないと、海外に出れないので、よくNPでも話題になる国別の論文の数やAI人材の育成には、「海外の大学」で求められる試験に目線を合わせるのが近道ではないかと思います。
    資金や家庭環境の差が出て不平等だ、との意見もあるかもしれませんが、そもそも東大受験そのものが平等ではないと思いますし、年一発の試験が平等で正しく学力が計測できるとも思えません。


  • 元数学者?

    腐敗まみれの文科省が主導してるんですから、これからこんなチグハグいっぱい出てくるでしょう。
    私も新共通テスト対象の高1生担当ですが、文科省からの発信が全く無いので、どうしていいかわかりません。
    文科省の官僚、接待されるのに忙しいんでしょう?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか