今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
293Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
他の業界はどうだろうと思って調べてみました。
自動車業界の純利益は国内10社で4兆1千億円ほどだそうです。
上位三社が締める利益率の割合は計算したら79%でした。

下記のページを見たらいろんな業界の計算ができて結構面白いですね。。。。

自動車業界 純利益ランキング (平成27-28年)
https://gyokai-search.com/4-car-rieki.htm
このタイミングですから、やはり来年10月に控える消費増税の負担軽減策として考えているのではと思えてなりません。
公共の電波を使って利益率20%というのは、確かにひどい話です。

国有財産の管理を任された企業が、法外な家賃をとってボロ儲けしているのと同じ。
被害者は、国有財産の所有者である国であり究極的には国民全てです。
行政府が民間企業のサービス価格に何度も口先介入することが「おかしい」と思うのは私だけでしょうか。
今までどんだけ支払って来たことか!
ホント日本は村社会で、独占禁止法があるにも関わらず、
適応されていない。日常生活費が高すぎる。公共交通機関も同じ。
ひどい国のシステムです。
高い利益を批判しているが、個々の企業の利益を政府が取り上げるべきではないのはおくとしても、政府が推奨するROE8%との整合性がなくなる。

だから、利益が高いことではなく、高い利益が不公平な競争関係によることを問題にするしかない。

ならば、なおさら政府が民間事業にあれこれいうべきではない。独禁法や不正競争防止法などの運用を厳格にするというなら分かる。高い利益は制度の不公平を免罪しない。

選挙制度や投票方法といった制度の不公平の問題を棚上げして、結果としての議席数を誇る政党は自戒すべきだろう。
航空業界も同じです。寡占はよくないです。
なぜデフレをどうにかすることが最優先課題であるはずのこの国で、政府の幹部がデフレを促す発言をするのか。
消費者がMVNOへ移行しやすい体制を整えた方が良いと思うんですけどね。MVNOは不在のまま議論が進んでいくのかな。
菅官房長官が再びキャリア3社を批判するコメント。「(NTTドコモ、KDDIなど大手)3社で(シェアが)9割だ。利益は7千億円前後あげていて、どう考えてもおかしい」とのこと。
移動体通信(au)・固定通信・グローバル通信を運営する総合通信事業者。傘下に沖縄セルラー電話、CATV業界大手のJCOMなどをもつ。金融、エネルギー事業なども展開。
時価総額
10.5 兆円

業績

契約数で国内トップの移動体通信事業者。携帯電話サービスを中心とした通信事業のほか、動画・音楽・電子書籍配信を行うdマーケットなどのスマートライフ事業、携帯補償サービスやシステム開発を行うその他事業を展開。中期的に5G通信を軸としたサービス展開拡大を目指す。

業績