• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

外貨預金の基本 ~日本円で預金するのと何が違う?

14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    そもそも論として、家計金融資産の半分以上が現預金でしかもそれが殆ど円貨であるという現状が国際比較において異常な偏りであるという認識からスタートした方が良いと思います。本文でも一部言及されているように、付与される金利はどうあれ、主要通貨であれば分散が効くことは事実ですから、理論的には円100%で持つよりリスクは小さいという話にはなります。

    とはいえ、「最後はどうせ布団の上(日本)で死ぬ」という基本姿勢の下で外貨や外国に一切関心を持たない向きからすると、「外貨預金イコール手数料が高い」で思考が止まってしまいがちだとは思います。また、危機局面において円が往々にして最強だったことを思えば、あながちそのような姿勢にも反論が難しいという面もあります。例えばリーマンショック後、利率の高いネット銀行の円定期預金のパフォーマンスは外貨に対して相当良かったと思います。


  • badge
    東洋大学 教授

    外貨預金は金利が高く見えるものの、外為手数料を勘案するとそうでもないことに注意しましょう。行って来い(円→外貨、外貨→円)で1%くらいかかることは当たり前なので、(利上げしたとはいえ)普通の銀行のドル預金の1年ものが0.5%であることを考えると通貨価値が一定ならマイナス。

    短期的な通貨価値の変動にベットするなら、FXのほうがお得な場合があります。

    また、日本国内で日本の銀行の外貨預金は預金保険の対象外であることも注意すべきです。三菱UFJ銀行がアメリカのユニオンバンクの口座開設を仲介するサービスがありますが、それであれば米国FDICの付保がありますが。

    とはいえ、金融資産の通貨的な分散も必要なので、本記事にあるような分散を前提とした外貨預金の選択はありだとおもいます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか