• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ預金のある人がわざわざお金を借りるの?

320
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 大和総研 主任研究員

    ビジネスで借りる事業性資金と、自動車を買うときに借りる消費性資金では意味が異なる。住宅ローンは事業性に取れないこともないけれど、ほとんどの人にとっては消費性資金にあたるだろう。

    事業性資金なら、利子は融資を元手に得た事業利回りの一部だから、預金がある人がわざわざお金を借りる理由が成り立つ。融資は元手である預金のレバレッジだからだ。

    消費性資金は事業性資金とちょっと意味が違う。銀行支払う総額を減らしたいなら、預金は自己資金に回してなるべく借入を抑えたほうがいい。
    ただ、預金は保険でもある。住宅ローンを借りたとする。返済が失業などで厳しくなったとして、預金を残しておけばそれを崩してしばらくの間は返済を続けることができる。つまり信用に傷をつけなくて済む。

    とくに住宅ローンについて言えば、今の低金利の状況、住宅ローン減税もある中で、あえて借りれるだけ借りる戦略もある。住宅ローンは団体信用生命保険があるからそれこそ本人の死亡時に、保険金代わりに自宅を妻子に残すことができる生命保険に入っているようなものだ。土地建物の資産価値が変わらなければ(そういう物件を選んで買えば)、ローンは借入というより貯蓄として機能する。

    預金は相殺対象にならないよう別の金融機関に預けておくのも手かもしれない。いや、別の有利な方法で運用すれば良いのだ。
    住宅ローン減税の期間が終わったら繰り上げ返済も考えようだが、先程言ったように生命保険の側面もある。チャラになる可能性もあるから急いで返済する必要もないだろう。もちろん残債の金利水準によるが。


  • 「THE GOOD THING 〜日本の施主を強くするメディア〜」 編集長

    家に現金突っ込むなんてアホらしい。

    ここ理解してる人が、家建てる人に少ない。家建てようとしてる人の多くはツイッターやってない。良い情報溢れてるのに。

    そもそも、みんな投資運用副業しなさすぎだよ。本業一本で家建てるってのが1番危ないんだけど、皆平気でやる。


  • 元 移住・交流推進機構

    借金には「良い借金」と「悪い借金」があるだけかと思います。
    「良い借金」とはレバレッジであり、収益が利息を上回る見込みのもの。「悪い借金」とは消費目的のもの。
    従って自らが住むための住宅を借金して買うのも「悪い借金」。

    預金があろうと「良い借金」なら事業単位で収支を考えてすれば良い。その場合、逆に手持ちのキャッシュを減らす意味が解らない。
    「悪い借金」は支払える預金があるならやる意味がない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか