今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
185Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
weather news愛用しています。

気象は基本的に偏微分方程式を解く解析的な手法が主流ですが、最近学習ベースの手法も採用されるようになってきているということですね。

余談ですが、東京オリンピックの開会式が開催された10/10はその後しばらく「体育の日」でしたが、これは過去の統計からみて最も雨天であることが少なかったためこの日にされた、という噂があります(多くの記事でそうではない、とされていますが)。


体育の日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E8%82%B2%E3%81%AE%E6%97%A5
気象とAIの巨人がタッグ。気象はAIが最も活躍する領域の一つだと期待します。ウェザーニュースはこれまでも多くの改革をもたらしてきましたが、同社の石橋知博さんは「AI/Deep Learningも使って気象業界に革命を起こします」とのこと。起こして!
天気のデータを加えて分析するだけで、新しい発見が生まれる領域は多そう。
ウェザーニュースが、IBMの買収したWeather Companyの競合になるかも。
https://www.ibm.com/think/jp-ja/business/weather-company-japan-launch/
素晴らしい。その成果を是非APIで公開して欲しい。NVIDIA DGX-1を50台揃えるのはスタートアップでは難しいです。
気象レーダーが不可欠なインフラとなっている現実を改めて認識させられました。
教師データとしての気象レーダーデータがあるからこそ、このようなプロジェクトも実現可能なのでしょう。

2018年度の気象庁予算では、全国20箇所の気象レーダーの老朽化にともなうリプレースと性能向上に、3億3300万円が計上されています。
https://www.jma.go.jp/jma/press/1712/22a/30kettei.pdf#page=5
この金額は、国家予算の規模からすれば微々たる額ですが、費用対効果は相当大きいはずです。
これは良いですね。凄く良いですね。天気予報が次のフェーズに進むと思います。そして、より正確な天気予報によって、農業、ロジスティクスをはじめ、様々な業界をさらに良いものとしていくと思います。
衛星画像と雨雲レーダーの画像から、レーダーが届かない場所の雨雲を推定するみたい
すばらしい。
こういったプロジェクトに関われたらめっちゃ楽しいんだろうな。

これから様々な業界でデータ解析を通じたイノベーションこ起こると思うとわくわくします
「経済的な制約により、現在レーダでカバーされている地域は地球上の約17%に限られており…」

こんなたくさん衛星があるのに、17%しかかばーできてないのか!地球がでかいのか、制約されている領域がでかいのか…
気象レーダーの整備が進んでいない地域の降水分布も可視化できるようになるのではとのこと。
企業や個人サポーターとの間で気象データに関する独自観測・感測ネットワークを構築。気象を中心とした自然現象データを収集し、付加価値サービスを創出する。今後はOSRサービスにおける顧客拡大やアジア市場開拓に注力。北極海海氷の観測や新型気象レーダーの開発などにも取り組む。
時価総額
608 億円

業績