• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

政府主導の「レギュラトリー・サンドボックス」で何が変わる?

NPコミュニティチーム
43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • Crowd Realty Founder & CEO

    サッシャさん、杉山さん、ナビゲートありがとうございました!

    海外では既に運用が始まっている国もある中で、日本ではコンセプト自体の浸透もまだまだこれからという「レギュラトリー・サンドボックス」ですが、企業単位で用いられるグレーゾーン解消制度・新事業特例制度や、地域単位で用いられる国家戦略特区といった既存の規制改革スキームと大きく異なるのは、地域を限定しないサイバー空間でも様々な実証を重ねることができ、そこから国家レベルの規制改革や新たな政策に繋げて行けるという点で、日本経済に非常に大きなインパクトを与える可能性を秘めている制度だと思っています。

    私も実証プロジェクトの評価等に関わる第三者委員会の委員としてこの制度の運用にしっかり取り組んでいければと思っていますが、日本にとっても初めてのチャレンジで制度自体もプロトタイプの段階ですので、色々な方からのフィードバックも取り入れつつ走りながらブラッシュアップしていく必要があるとも考えています。

    ということで、今回の放送を機にまずは少しでも多くの人に制度を認知してもらえればと思いトピックとして取り上げてみました。

    実際の実証プロジェクトが始まるのもまさにこれからということで、個人的にも今後の展開が非常に楽しみです!


  • NY在住

    恥ずかしながら、「レギュラトリー・サンドボックス」初めて知りました。

    具体的な民泊・フィンテックなどの事例を交えてお話いただき、大変わかりやすく重要性を感じました。

    これから注目のワードになると思うので、ぜひ聞いてみてください!


  • フレックスコンサルティング/フレックスコンサルティング法律事務所 代表取締役/弁護士

    現行の規制のサンドボックスでは、実証実験のための規制の適用停止までを認めているわけではありません。ただ、国内の法規制の多くは通達によって行われているという現状からすると、通達解釈を柔軟に行い、関係者(参加者)の同意を得ることで、実証実験を行える領域は非常に多いと思います。
    グレーゾーン解消制度と併せて、イノベーションの環境作りのための強力なツールだと言えますので、これらを使いこなすためにイノベーションを行う企業のアイデア出しのための環境づくりが大事になってきます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか