• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「信用」が高いと家賃が割引?中国やアメリカの「クレジットスコア」とは

136
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 匠新(ジャンシン) 創業者CEO

    「多少アレンジしてアリペイに取り入れています」とありますが、アメリカのはクレジットカードの利用履歴が主な情報源であるのに対し、芝麻信用はアリババグループが提供する様々なサービスの利用履歴や情報に基づいているため、「多少アレンジ」といった程度の差ではないと思っています。

    例えばフローとしての取引情報だけではなく、アリババが提供している理財商品等においてどれくらい資産があるかというストックとしての情報、繋がっている友達に信用が高い人が多ければその人の信用も高くなるというソーシャル情報、シェアリングサービスを不正に利用することなく適正に利用しているかという情報などは、クレジットカードの利用情報だけでは取りきれません。

    なお日本の金融機関の方と「芝麻信用は日本でも普及するか」「タイムマシン経営で芝麻信用を日本に持っていくことは可能か」という議論をすることがありますが、私は日本での普及は難しい、またそもそも日本で芝麻信用のようなサービスのニーズはそこまで高くはないだろう、と見ています。

    というのも、中国は相手が知らない人であれば信じないところからスタートする「性悪説」、日本は相手が知らない人であっても信じるところからスタートする「性善説」。いい悪いではなくて事実としてそうです。

    性悪説ベースでは知らない人は信じないベースからスタートするので、その信用不足を補うために中国の色んな場面で「デポジット(中国語では押金)」が求められます。ホテルに泊まるのにも押金、レンタカーを借りるにも押金、レストランの個室を押さえるのも押金、そして日本では考えられませんが図書館で本を借りるにも押金が必要になります。

    各サービスの利用者側も提供側も押金を預かる手間と返却する手間が発生し、それによって時間的かつ金銭的なロスが発生し、一取引当たりは小さなロスかもしれませんがそれを累計すると中国全体でものすごいロスや非効率が発生しています。

    だからこそ中国では芝麻信用が実際の生活の中でも多く応用されてきており、一方で性善説の日本では仮に芝麻信用を持ってきたとしても「押金」文化がないなかで社会に与える影響はそこまで大きくはない(よって普及もしずらい)でしょう。


注目のコメント

  • 株式会社ユービーセキュア セキュリティエンジニア

    コメント欄を見て楽天的な人が多い気がします。

    確かに信用が高いと家賃が割引のようなものはあるでしょうが、
    銀聯カードのような会社はチャリティではありません。

    狙っているのは信用が低い人です。これが儲けです。だから平均的に値上げするのではないかと思います。(値上げ≒売上向上)

    どんどん信用を失うように仕組みしないと儲けないんです。

    また、信用を失わないため、買うものをめっちゃ考えてしまいます。今まで何も考えずに買ってきたただの薬は、もしかして健康保険の信用スコアに影響あるの?といった新しいストレスが生まれるわけです。たまにしか行かないマック(大阪人にマクド)に行くと、またスコア下がるかもしれません。

    全体的に消費者にとってお得(金銭的にと精神的に)かどうかちゃんと確認しないといけませんよ。


  • @深センガール

    「アリペイのゴマ信用で中国人のお行儀がよくなる?」

    実感あり!例えばDidiの利用。私や日本人駐在員なんかは、Didiで呼んだタクシーが到着前に、別の流しのタクシーを見つけたらキャンセルしてしまいがちだけど(ごめん)、中国人同僚は頑なに待つ。流しがいても、Didi車が来るのにあと5分でも「信用に影響するやんけ」と待つ。
    7年前北京留学時代は「「信用できない」っていう信用がある」前提だった中国コミュニティも変わったなあと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか