• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

公務員批判が誰の得にもならない理由

199
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    ステキな公務員さんはいるし、一律のバッシングは良くないと私も思うけれど、公務員が絶大な権力を持ちうるのも確かなんで、外部から個人を特定して表彰するのは正直如何なものかと思う。違和感たっぷり。
    公務員は政治家と違って国民が選べる対象でもないし。でもめっちゃ立場は守られてる。ぶっちゃけ利権もいっぱいある。こちらの影響力が及ぼせなさ過ぎる割に私達への影響はやろうと思えば限りなく及ぼせる立場にある人たちですよ。
    民間企業がこの催しに協力するのもそこに利権など何か特をすることがあるかもしれないと思う気持ちがないわけではないから。というか無かったらお金なんて出せない。
    まぁ、公務員の質を上げるにはこうした変な精神的報酬を差し上げるより、別のことがあるんじゃないかなぁ?民間から人をもどんどん雇って人材の流動性を高め、机上の空論でない現場のわかる、しかも政府として素晴らしいバランスのとれた行政や運用を行う人たちを増やす。外からの影響力も考慮してうまく外部からの評価も入る評価システム。それが可能になる報酬体系や予算組みを作る。そんなことじゃないですかねぇ…


  • @地方公務員オンラインサロン

    おはようございます。寄稿しました。
    「地方公務員アワード」の取材記事がヤフーニュースに掲載された際、「まさか、このイベントに税金使ってないよね?」というコメントもありました。税金は1円も入ってないんですけど、公務員はそこまで取り締まられるのか、と思いました笑

    企業でも社員の人材管理、人事戦略で表彰するケースは多いわけだから、仮に少しくらいお金を使っていても、それ以上のリターンがあれば良いんじゃないですかね。

    公務員を叩いて負荷をかけたり、良い人材が集まらなくなる環境を作ったら困るのは住民でもある。行政は独占事業が多いゆえ、悪い影響(水道値上げなど)も回避できない。だとすると、公務員は民間人よりも優秀な人をどんどん採用しなければいけない気がします。

    叩くばかりだと公務員側が壁を作って何も感じなくなるだけ。叩かれて長期的に行動改善できる人なんて、民間企業でもそんなに多くない。公務員だけではなく様々な場所において、寛容で理性的、ないしは論理的な思考が積み重なると、もっと良い社会になると思います。

    P.S.
    Forbesでは受賞者の紹介をしましたが、NewsPicks民がとても優しかったです笑
    https://newspicks.com/news/3274598?ref=user_283798


  • 米系コンサル会社

    同意です。
    公務員も減点方式の評価だけでなく加点方式の評価も行うべきなので、アワード素晴らしいです。クレームを恐れて減点方式が行き過ぎると、杓子定規+現状を変えるインセンティブが無くなる。

    しかも、これからの縮小時代の公務員は、切り捨てる場面、他と違う戦略を実行する場面が増加することは明らかなため、胆力、専門性、クリエイティビティが求められる。
    そうした点では、特に公務員のマネジャー職は、他国のように民間から能力ある人を高給で雇うぐらいが良いと考えてる派です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか