• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自信がない人が自信をつけるための15の方法

58
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 精神科医

    自信には①自分の存在への自信である自己肯定感②自分の能力への自信である自己効力感③周りとの比較による自信である自己愛(ナルシズム)の3種類あります。通常①と②は相関し①と③は逆相関します。鑑別方法として①は他者も高く評価しますが③は他者を低く評価します。①に伴う②では何度も挑戦するためいつか成功しますが③による誇張では失敗をプライドが許さずすぐ諦めてしまいます。

    ①は自分の努力や存在が周りから祝福され喜ばれ感謝されるほど高まりやすく、逆に誰からも必要とされず誰の役にも立っていないと低下しやすいです。そこで成りたい自分に成ることで(②↑)誰かを笑顔にする(①↑)ように夢と愛に生きることが自信(①②)を高める近道になると思います。そうなれば実るほど頭を垂れる稲穂かな(③↓)といった具合に謙虚さや感謝の心が育まれていきます。


  • 地方零細企業 平社員

    最近何が正しいのかよく分からなくなる事があります。
    きっと自信がないのでしょうね。
    若い頃の方が根拠のない自信がありました。

    でも今の自信のない自分の方が好きです。
    理由ははっきりと語る事は出来ませんが
    昔の自分より少し優しい気がします。


  • 一芸に秀でるものは多芸に秀でる
    一つできない人は、何もできない

    恩師によく言われた言葉ですが、周りを見渡してみると呆れるくらい【そのとーり】なんです。

    まず ひとつ やると決めたことを極めて
    【できる】ようになりましょう。

    できるは楽しい
    できないはつまらない … です。

    できることが一つでもあればそれは自信となり、
    それは すべてに還元する ことができます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか