• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

残業は200時間超のブラック過ぎる「建築士」 現状の問題点を紹介

ライブドアニュース
30
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    C+E建築設計事務所 代表

    「一級建築士は足の裏の米粒。取らないと気持ち悪いが、取っても食えない」(建設業関係者)

    これは、私も度々コメントしています。
    https://newspicks.com/news/3082249
    https://newspicks.com/news/1025856

    なぜブラックになるのか、建築士の数ではなく、構造的な問題の方が大きいと思います。
    あわせて、下記記事も読んでほしい。
    「報酬増に挑む建築士の声」
    https://newspicks.com/news/1714344


  • 株式会社YOKOITO CTO

    試験内容から手書き製図がなくなるのはありがたい。知っている設計士さんはみんなCADを使っている。建築士協会にエンジニアの人に入ってもらって、IT化進めよう。

    そうすれば大学で最新の手法を共有できるかもしれない。

    確認してないけど、大学の授業で手書き製図ガンガンさせるのって建築士試験に合わせてカリキュラム組んでいるからですか?だとすると試験内容の変更で、授業内容もかなり変わると思うけど。

    "研究"というものが、常に最先端であり続けるものならば、大学(研究機関)で行われる教育が、手書き製図(古いもの)よりCAD(新しいもの)の方が相性絶対いいでしょ。

    個人的にBIM/CIM、土木のi-Constuctionの動き、3Dプリンタ建設、大工ロボットとか、すげー興味あるけど、大学でちゃんと扱えるところはかなり少数だと思う。

    建築だけで食えないなら、他のこともしないといけない。軸はあくまで建築に据えておいて。

    いろんな角度から建築に迫れるように、どストレートで建築というわけじゃない専門性を持った人間が寄せ集まった方がいいのか。

    ただ、新築の件数は縮小していくはず。

    でも、土地は余るんだよなー。

    それは、インフラに回っていくのか。自動運転によってインフラって変わるだろうなー。

    これからは教育をどうするかが絶対大事で、経験豊富な方々がバリバリ働ける今のうちにお教え願いたい。

    ちょー細かい現場の感覚や経験ってどう共有すればいいんだろうなー。


  • 株式会社ユーエヌ電工舎 代表取締役

    建築士って良い仕事だと思うけど、”士業“で飯食うのは難しい時代ですね。。。
    稼いでる人は稼ぎまくってますけどね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか