• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【国家戦略】中国がAIでアメリカを抜き去る理由

NewsPicks編集部
338
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    米科学財団が今年1月に発表した調査では、科学・工学分野の中国の論文数は米国よりも多かった。既に中国が米国を凌駕することは始まっている。

    中国の大学は、米国の大学とのコラボや共同講座を設置している場合も少なくない。例えばワシントン州にあるUnivdersity of Washingtonはコンピュータサイエンスでも著名な大学だが、数年前から清華大学とイノベーション人材の育成を目的とするGIXを開設。米国における最先端の技術を習得して、帰国する。
    http://gix.tsinghua.edu.cn/index.html

    最優秀な学生は最早米国に留学することなく、中国にいながらオンラインで中国と米国のトップ大学の学位をダブルで取得し、起業しているという話を聞いて驚いた。

    教育分野にAIを活用することにも積極的。
    国家戦略として位置づけられ、それがトップダウンで普及する環境は強い。


  • badge
    S&S investments 代表取締役

    こうしたビジネスに直結する基礎研究については、メガテック企業が学部丸ごと取り組むような動きに出ていて、大学から企業へのパワーシフトが急速に起きている。記事の後半にあるように世界中のどこにでもメガテック企業は拠点作れるし。

    よくまとまっている記事なのに、残念なのは「1兆元(約166兆円)」といきなり数字の間違いがあること。経済や政府予算の規模感あれば間違わないはずだし、何よりそれこそAIでファクトチェックをクイックに出来るはずなのに、翻訳記事での数字の間違いが依然とても多い


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    ソフトバンクのファンド、中国センスタイムに出資目指す-関係者
    https://newspicks.com/news/3186641

    CVPR 2018に44本の論文が採択
    https://www.sensetime.jp/single-post/2018/05/15/CVPR-2018%E3%81%AB44%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%AB%96%E6%96%87%E3%81%8C%E6%8E%A1%E6%8A%9E

    にも書きましたが、コンピュータビジョンの最高峰と呼ばれるCVPRという国際会議では採択された論文の約5%にsensetimeの関係者が著者として含まれていました。

    特にディープラーニング(深層学習)ではデータの量が鍵となります。もちろん、十分なデータが無いときの対応方法も検討されていますが、それは現状のところはあくまでも応急措置。データを持っているところが強い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか