• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

結果を出す営業マンほど意外にも口数が少ない理由

285
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社エクレアラボ 取締役

    営業に限らず正しいコミュニケーションを取るためには、相手の上っ面の課題(いわゆる氷山の一角)ではなく、真の課題を把握しなければならない。

    そう考えると話すことよりも、聴く・尋ねることが重要であることは当然。

    難しく大変なのは真の課題を想定しながらも、結論ありきにならない質問を考えること。


注目のコメント

  • badge
    セレブリックス 執行役員 カンパニーCMO /セールスエバンジェリスト

    断言するけど、喋らないから売れるわけじゃない。
    顧客が商品を必要だと思ってたら、すでに買ってるし問合せしてくるんだから、営業行為がしっかり必要な相手は、いつだって買おうと思っていない相手となる。
    買おうとしてない人に、あれこれ聞いても買わない理由しか出てこないよ、だって相手が必要ないと思ってるから今買ってないんだから。

    大事なのは、買う理由(必然性)と緊急性を見出してあげること。話すとか聞くとかそれはそのための手段のハナシ。
    潜在ニーズを顕在化させられるのならどっちでも良い。

    ただ、買おうと思ってない人が、営業から商品の説明だけを受ける時間は拷問でしかない。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    売る消費によっても異なるかもしれませんが、何となくわかる気がします。何か口が達者だと上手く話を丸め込まれているようで、むしろ警戒感が強まりますから。


  • マーケター

    質問力が重要なのは間違いないですね。
    私もドのつく営業畑出身ですから、この「質問力」の大事さは身に染みていますし、これ、ほんと人によって力量の差が激しい部分なんですよね。
    「なんだ、質問すればいいのか」って軽く考えていたら到底身につかないスキルかと。
    質問の仕方のパターンを知る。相手に興味を持つ。何よりも普段から「質問力」を意識すること。

    加えて言えば、逆に相手に質問させる、というテクニックも有効です。
    相手に質問させて、「その質問に答える」という形でメリットを伝える方が、一方的にメリットを伝えるより相手は納得してくれやすい。
    つまり、メリットを伝えるのをセーブして、その部分を質問させるように持っていく。
    まぁここら辺は面接とかでも有効なスキルだと思いますが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか