• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

飲食店の課題を解決するかもしれない、この“仕組み”が面白い

731
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社favy

    インタビューしていただきました〜

    実際にReDINEをやってみてですが、EC業界のように飲食業界でもCPAとか、CVRとかで良し悪しを判断することがスタンダードにできればなーと思っています。

    ReDINE自体はもっともっと面白い事業にできると思っているので、なんか一緒にやらないとかあればぜひお声がけください。


  • 特定非営利活動法人京都ほっとはあとセンター 事業統括

    素晴らしいシステムであることを否定しませんが、店舗オーナー側の危機管理のうえからは如何でしょうか?
    例えば、ワンデイシェフの担当日に、ノロウィルスやO157を原因とする被害者を出した場合の営業停止命令は誰に?何処に?
    また、アレルギー物質を含まない食材を持って提供することをワンデイシェフはメニューに記載していたが、
    店舗オーナーは同じ製造ラインにて使用していたために、残留アレルギー物質による被害者をワンデイシェフが出した。。。
    以上のようなケースの場合、損害保険会社に申請する契約者は誰でしょうか?
    特に後者の場合の商品が「個別包装商品」であったとしたら、リコールの告知は誰がどのようにするのでしょうか?
    本事例にあかるいピッカーさんのコメントをいただければ助かります。


  • 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 代表理事

    個人的にはこれはかなり需要があるのではないかと思います。今までも夜だけ、昼だけお店を又貸しするなどの仕組みはありましたが、知り合い同士で小さくという規模でした。

    企業イベント、一日店長、料理好きな人が自分の料理をお披露目、料理教室等々、活用したい人は実はすごく多いのではないかと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか