• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

あなたは「神」を信じますか? 『科学者はなぜ神を信じるのか』

115
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • zetumu

    他の事は兎も角神マスター言うてるのだからこれにはね笑。
    以前コチラにもざっくり書いたけど。
    https://newspicks.com/news/2773791?ref=user_383075
    そもそも何を以て神と言っているのでしょう?。
    UFOがあるかとかいうのあるけど。
    そもそもUFOは未確認飛行物体の略なので、確認出来たらUFOという定義そのものに反する笑。
    同様に神とは何かを定義せんと信じるも信じないもない。
    そして信とは何かもね。

    この記事的には何もない所に宇宙を作った存在の事を神と呼んでるみたいだけど。
    でもその後は物理法則が只あるだけというのであれば、別に改めて宗教はいらんだろ笑。
    私は普段から神とは主体性と普遍性だよと。
    まあこれは一般向けのざっくりとした言い方だけど。
    物理法則はこの物理宇宙全てに通じてあるが故に法理足り得る。
    でも何も無い所にそれが成立したのであれば、成立の主体が必要。
    故に主体と普遍が神と。
    故に主体と普遍は常に共にあり。
    という事は今でも世界は法理に拠って成り立っているのだから、主体も常にある。
    それは全てに通ってあるが故に法理も成る。
    つまり法理側から見れば世界の中に常に主体が。
    主体側から見れば常に法理を成らせ。
    前者から見れば世界の中のあり方は法理に従い。
    後者からすれば主体が法理を成り立たせる。
    故に神がいるとかいないとか自体がナンセンスで。
    世界が成り立っていること自体が神。
    そして信とは何か対象を信じることではなく、その主体が世界を成り立たせること自体を言う。
    科学自体が世界が法理に拠って成り立っている前提でなければ成り立たない。
    そして物理宇宙だけではなくこの世界そのものが同様に。
    その主体そのものを自ら自身の事として捉えるが故に、神道ではミコトと。
    仏道の悟りである法界智はその入口。
    まあ上に書いた神の定義も本当は神そのものではなく、神の顕れである神霊と神の法理である神法レベルなんだけどね。
    何故主体と普遍がというのがあるから。


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    素粒子や宇宙物理の新たな物理理論であれば、「◯◯の法則を神がお創りになった」と解釈すれば神(というか創造主)の存在と科学は永遠に両立しますが、生命科学系だと人間の特別性のなさを認めざるを得ないので、どうしてもキリスト教の教義と向き合わざるを得ません。

    クリスチャンで数学者の友人がいますが、やはり大学時代にその問題に悩み抜き、教会と距離を置くことで決着しました。神の存在を否定したわけではないですが、矛盾は消えないですからね。

    記事に述べられているルメートルは、先日生誕124周年でDoogleになっていて、ピックした所でした。

    https://newspicks.com/news/3178295/

    パスカルは、神がいるかいないか賭けるとすれば、いる方に掛けた方が得という結論を出したわけですが、科学をやればやるほど神の存在の「必要性」を疑わざるを得なくなる一方で、人間にとってある種の思考停止は幸福度に繋がるので、科学者だから無神論者というわけでもないかなという気がします。無神論者が多いは多いですが。


  • 大学 助教・材料/物性物理

    神とは、数字で言う無限数「∞」と同じで、物事の理解度が限りなく100%に近づいたときに現れる何かだと思う。神の存在自体もその理解度に含まれるだろうから、一生100%にならないという、マジック!

    追記
    確かに、僕らの科学技術力が最終的(ヒトの生きてる有限な時間内)に森羅万象を解明できると仮定した場合にのみ、神はいないと証明できるのかもしれない。けれども、ヒトが生きてる間に到底解明不可能であると仮定すれば、神(森羅万象の理)がいるからこそ、全ての事象が生じているのだと考えることもできる。

    ただし、これらは生物学的なヒトを基準に思考した場合の仮定であって、より高次元(現象論的)に議論した場合、数学や科学法則が支配しているのではないかと考えるのが根源的であり、根拠のない神の存在に頼るのは、思考を放棄しているだけのように感じます。


  • Patent Engineer.

    >宗教上の教義による思考停止が科学に反する、というのが、神は妄想であると敵視する根本的な姿勢なのだ。

    これですね。
    進化論の提唱者のダーウィンは、敬虔なキリスト教者だったので、自らの説に相当悩んだらしいです。
    また、カトリックが地動説を認めたのは(ガリレオに謝罪した)のは、1983年。

    宗教と科学は互いに補完するものですが、一方の見方で他方を批判するのはナンセンスです。

    分からないことは、分からないとする。
    怪力乱神を語らず、です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか