• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米フェイスブック、中国に子会社設立 イノベーション拠点を計画

225
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    社としてはR&D、人材獲得の拠点として一定の活動拡張にはなるでしょうが、Facebookというサービスがかの国で本格的に普及することは半永久的にないでしょう、そもそもその必要も、もはやWeiboやWechatが中国人民のインフラに完全に定置した今やないでしょう。それは国内でEV産業を十分に育成したのち開放した自動車産業のやり方と同じ、中国共産党のビジネスモデルです。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    英語報道(①)もみると、企業名はLianshu Science & Technology (Hangzhou)とのこと。Lianshuは顔・本という意味らしく、Hangzhou=杭州。杭州はAlibabaの本拠がある上海から西に数百キロの都市。Facebookの香港支社が全株を保有。
    Facebookは昨年、Colorful Balloonsという写真共有アプリをステレスで出そうとした(②、結局ローンチできなかった模様だが)。そのときにも率いていたZhang Jinghai氏がトップとのこと。
    ザッカーバーグ氏は、昨年習主席と会談もしていた(③)。
    http://www.france24.com/en/20180724-facebook-sets-china-subsidiary
    https://newspicks.com/news/2429937
    https://newspicks.com/news/2594434


  • badge
    SmartNews Inc. 取締役CSO

    今外資の大手IT企業からすると、中国は
    ・1、既存サービスの市場として
    ・2、豊富な開発人員として
    ・3、東南アジアなどの新興国向けのサービス拠点として(インフラリープフロッグが中国的に進む)
    ・4、新しいサービスのイノベーションセンターとして
    という4つぐらいのバリューがある。

    何かと1ばかり皆さん見るのですが、そもそも2-4も重要です。
    FBからすれば、1の部分でサービスとしてのfacebookやインスタグラムなどはかなり難しいので、小米と共同で作っているオキュラスGOなどの新しいサービスの1の部分と2-4の部分で幅広く狙っていくのではないでしょうか?

    ちなみに中国版オキュラスGOを買ってみましたが中のサービスは完全に中国版(動画配信サイトなど)になっていました。完全に海外とは切り離してサービス運営をするようです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか