• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

酷暑でも"屋外学習"を強行する学校の論理 教育現場は健康リスクを軽視しがち

PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾
141
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    公立学校批判のご意見が多い中、こわごわと反対意見を。

    多くの先生方は高い志を持って日々励んでおられます。それこそ、時間外労働も多いし、職員室も就業時間を切ると先生方が残っていてもエアコン切られる。いいか悪いかは別にして、LINEで生徒たちとつながり、夜間や週末であっても質問に答えるといった頑張っている先生方もおられます。

    猛暑での屋外学習強行などはあってはならないことであり、命や健康は最優先であるのはもちろんですが、「先生は全員そうだ」「学校ってこんなところだ」と一般化してしまうのは多くの先生方の努力を一瞬で無に帰してしまうし、正しいとは限らないと思います。

    尊敬する先輩が言っていました。「問題がおきたときは、問題が起こした人を責めるのではなく、そうなってしまったシステムを責めろ、改善しろ」と。


  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    先日の「校庭を80周走れ」と指示したとされる部活顧問については、即刻教職免許を剥奪すべきだと感じます。
    https://newspicks.com/news/3172143/

    一方で、炎天下での屋外学習で起きた本件もあってはならない事件であるものの、通常のカリキュラムを実施していた個別の担任の責任に帰すことができるのかと言えば、少々酷ではないかとも感じます。
    こうした結果が出たからこそ大きな騒動になっていますが、自分がもしも担任の立場であれば、クラスが屋外学習に向かう途中で全員に引き返すと主張できると、確信を持って言えるでしょうか?何事もなく帰ってきた後に、その判断の合理性をどのようにして上司に説明するのかといったことが、誰しも脳裏にちらつくはずです(人命を前にして、くだらない議論ではありますが)。
    教師個人の判断力の問題にしても何も解決しませんし、個々人の判断力に期待していたら、またこうした問題が起こるのだろうと思います。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    世論は総袋叩きですがNPでは比較的バランスがとれたコメントもあり安心します。
    非常に痛ましい事件ですし、同世代の子供を持つ身として非常に辛いです。ただ、最高気温も33度予想(35度以上ではなかった)、水筒も持たせてこまめに水分をとらせていた、時間もわずか30分、生徒の反応は「疲れた」ということで手を引いて歩いていた、というなかで少なくとも担任の判断では中止はできないと思うし自分がその立場なら同様の判断をしたと思います。
    これだけ毎日酷暑が続くなかで、それを理由に中止すべき、ということなら自治体レベル、場合によっては国レベルのトップダウンで禁止すべきで、カリキュラムをこなす責任があり、健康の専門知識もない現場の判断に責任を帰すのは酷と思います。(朝倉さんと同意見)
    と、すれば登下校でも長時間歩く生徒は多いわけで、(我が家は20分は歩きます)、学校自体を休校にしてくれ、というのが多くの教師の本音ではないですかね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか