• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

旭化成が1000億円超のM&A 米自動車部品会社を買収へ

日経ビジネスオンライン
311
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    自動化、繋がる化の先端企業ではなく、成熟した分野からクルマ生産のサプライヤーの間口を広げてきました。ケミカル素材から部品に行くとして、これだけでは終わらない気がします。旭化成経営陣はクルマ分野に成長期待があると見ているのでしょう。


  • badge
    証券アナリスト

    PS
    発表は次の通りです。Tier1へのアクセスというのが当面のポイントですかね。
    https://www.release.tdnet.info/inbs/140120180719482691.pdf
    https://www.release.tdnet.info/inbs/140120180719482685.pdf
    ***

    旭化成は最近業績が堅調に推移し2018年3月期は売上高2兆円、営業利益1985億円を達成しています。しかし2026年3月期売上高3兆円、営業利益2800億円を長期ビジョンに掲げており、外部成長の取り込みも不可欠です。 
    2016-2018年度中計におけるM&Aも含めた投資額計画は7000億円、うち当初2年度で3400億円を使っているようですので、1000億円規模の投資はすでに想定内だったのではないでしょうか。自動車関連を深場りするという方向性もフィットしています。決定の際には、投資効果について説明をしてもらいたいと思います。


  • 製造業 Marketing Manager

    自動車業界ではOEMと呼ばれる完成車メーカーが内装なら内装メーカーにシステムサプライヤーを指定して、そのシステムサプライヤーが一括して内装を納入する。ドア、天井、シートなどなど。
    言わば、一次請け、二次請けのような形を取る。旭化成の場合は自動車用カーシートの表皮材マイクロファイバースエードが80年代から代表的な製品。

    だが、旭化成の様々な素材が自動車内装には使われているはずであり、以前に旭化成の部品や材料を組み合わせて作られたコンセプトカーには下記のアドレスの通り数多くの材料が満載できる可能性が示唆されていた。
    http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1705/18/news041_2.html

    内装だけでも、ナイロン、不織布、樹脂、発泡ポリエチレン、ポリアセタール樹脂など様々な材料がシートやヘッドレスト、表皮裏材などに使われる可能性が示されていた。

    やりたいことは明確で、自動車という完成品の中での旭化成のプレゼンスを様々な形で上げたいということであり、これは東レも目指している道は似通っている。しかし、旭化成の場合は内装向け材料でもかなり多くの材料を持っているからこそこうした決断になったということなのだろう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか