• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

親から子への就活アドバイスは「根本的に」的外れである

425
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • TEAM AD MALA(チーム アドマーラ) 代表 心理カウンセラー

    親も愛情だと思い良かれとと思って口を出してくるから、なかなか変われないと思うので、子供達自身が親や周囲のいろいろな意見を素直に聴き、自分で判断できる力、判断していいという思考が大切ですね!


注目のコメント

  • 精神科医

    子供を愛しているのなら親はその自由を奪うべきではない、と言われます。ではサッカーボールを追いかけて道路に飛び出す子供を親は止めるべきではないのか。ここでポイントになるのは子供が交通事故という選択肢を望んでいたのか否かでしょう。

    道路に飛び出す子供の真の願いとはサッカーを楽しむことであり、生き生きと生きることです。それならば道路に飛び出す子供を親が止めるのは子供の真の願いを叶えている事にもなり、必ずしも自由を奪っていることにはなりませんね。親として束縛でも放任でもなく、よく話し合い子供の真の願いが叶うよう見守りたいものです。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    親は自分の常識がすべてではないことを理解する。

    そして、自分の常識を子どもに押し付けないこと。

    誰しも経験を積むと、その範囲で判断する傾向が強くなる。就活のアドバイスでは、これが顕著になる。

    だからこそ、もっと柔軟に思考することが大事。実はそう簡単ではないが、少なくとも自分の頭の固さだけは認識した方がいい。


  • badge
    株式会社サイバーエージェント 専務執行役員

    私が15年前にサイバーエージェントに入社することを決めた時、父親は「なぜ大企業に行かないのか」と言い、母親は「自分の人生なんだから自分で決めなさい」と言いました。
    最終的に父親も私の意志を尊重してくれましたが、そのアドバイス自体が無駄だとは思ったことはありません。むしろ20年以上も社会の荒波にもまれながら戦ってきた父だからこそできるアドバイスだと感謝していました。

    今、子どもを持ち自分が親になってみると、ものすごく口出ししたい!と思う一方で、情報を一緒に集めたり、企業を選ぶ上で大事にするべき軸を一緒に考えたりするに留まる気がします。
    少なくとも「この会社に行きなさい」「この会社はダメ」などとは言わないですね。

    って思っていても自分の子どもにはついつい言ってしまうのが親。。笑


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか