• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マイクロソフトはなぜスマホ時代の敗者となったのか、元アスキー西和彦が語る

ダイヤモンド・オンライン
10
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • Tably株式会社 代表取締役

    スマホにWindowsのフル機能を載せなかったのが失敗だと西氏は言う。WindowsのUIは明らかにスマホには適さない。スマホではないが、PDAと言われたデバイス向けにマイクロソフトはPocket PCという製品を出していた。これはWindows CEという携帯や組み込み向けのOSをベースにしたものだ。UIはWindowsのそれに習っていたが、とても使いにくかった。マルチウィンドウでメニューベースのUIは携帯デバイスには適さない。Windowsアプリをスマホでも動作させることはWindowsの開発者エコシステムをスマホにも取り込むことに貢献するが、UIについてはスマホ用のものが必要だった。

    Intelがマイクロソフトの成功を邪魔したというのはありうる。Surface RTという黒歴史があるが、廉価版のWindowsにはIntel以外のプロセッサが良かった。

    細かい点では参道できない部分もあるが、概ね西氏の言っていることには同意する。話はずれるが、もし西氏が90年以降も活躍できていたなら、日本のIT業界も変わっていただろう。


  • 誰でも聞いたことのあるマスコミ 記者

    マイクロソフトが敗者とは思えないが。自社OSに拘らず、iOS、androidそしてlinuxのそれぞれで高いクオリティのアプリを開発し、いまだ影響力を落とさずwindowsも維持し続けているのは尊敬に値する。スマホの表舞台からは去ったが、windows ce時代から築いてきたモバイルに関する数々の特許は、流通しているスマホの中で今も生き続けている。スマホという表面で判断する西氏のこの言葉は失望だな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか