• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

1000社を超えた「大学発ベンチャー」、倒産数は?黒字化には何年かかっている?

ビジネス+IT
298
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ㈱ニューロープ CEO / PIIF 准教授 / 純文学小説家

    大学発ベンチャーには技術面での明らかな優位性がある一方で、そのテクノロジーがいつ商用化に結ぶのかという期間的、開発工数的な見積もりが難しく、またそもそも市場規模が思ったよりなかったというケースは少なくないはずで、集まった投資を回収できないケースが起こるのはまぁ仕方ないだろうと思われます。取り組み自体を否定するものではないでしょう。


  • バイオベンチャー 経理部長

    まさに大学発ベンチャーにスタートアップから参画しています。

    現在のところ、大学発ベンチャーのうち54社が上場を果たしていますが、米国のように短期間で急成長している企業はまだないようです。
    大学発ベンチャーのベースとなる技術は、一般的にアーリーステージのものが多く、商業化できるまでに時間がかかっているというのもあるかもしれませんね。

    先月、経済産業省から大学発ベンチャーに関する分析が発表されました。
    なかなか興味深い。
    http://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/start-ups/houkokusho.pdf#search=%27%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%99%BA%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC+%E6%84%8F%E7%BE%A9%27


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    大学ベンチャーの状況についてのまとめ。
    黒字化までの時間が平均5.1年、中央値4年とのこと。UTEC(東大エッジキャピタル)の下記記事も併せて是非見ていただきたいのだが、投資の時間軸の長さに耐えられる投資家の存在は重要。
    https://newspicks.com/news/2644009


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか