• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

カルディの失敗。なぜ「KALDI」印の商品は買う気を無くすのか? - MAG2 NEWS

169
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 非公開 魚好き

    加工品を仕入れる際に、結構KALDIを参考にします
    恐らく成城石井のバイヤーもそうしているはず(もしくは元カルディのバイヤーがいる)
    なぜならKALDIと成城石井に置かれたものが被るからです
    どちらも国内の良質な加工屋と組んだりしてます

    KALDIは輸入食材を浸透させたり、国内でも良質な加工品をPBにしてリボーンする結構パイオニアな動きはしてきたと思います

    ただそれこそ成城石井のような他にも輸入食材を扱うお店が出てきたことで個人的な所感として目新しさは無くなってきたのは事実です
    ただそれは感覚なだけで根拠が無くマスがどうかはわかりません
    記事には、その一般消費者の肌感覚的なところを売り上げなどの具体的な数値と照会して整理することを期待したいですね

    追記
    少し調べたら、親会社にあたるキャメル珈琲の直営店は、
    2012年300店舗達成
    今や400店舗
    https://www.kaldi.co.jp/sp/history.html

    えーと...増えてますね!


  • Software Engineer

    > 日本人が食べやすい商品を作る、という姿勢は理解できるのですが、初めて見る商品は本来の味を知りたいものです。

    ローカライズは日本の得意分野では?

    店からの売り上げデータがない以上、説得力がないですね。
    筆者は海外の珍品マニアであって、KALDIの客ではなかったというだけの話。
    どこにも根拠がないのですよね。


  • JD ねえさん

    ネパール料理屋さんが、
    「日本人が、本場の味で美味しい」
    と言うネパール料理は例外なく
    日本風にアレンジしたもの」
    と言っていました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか