• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大阪地震 関西マスコミはただのハイエナと化した 報道? いいえ、あなたたちはただの「糞テレビ屋」です:社会・事件

TABLO:社会・事件
20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 某広告代理店 人事部長

    文章の品位はどうあれ、内容には共感します。
    特に東京から自宅(北摂)の様子を知ろうにも、民放を見ていても情報の密度が薄すぎる。ピンポイントの火災現場、あるいは大阪梅田のライブカメラ、専門家の「地震解説+予想」(本当に不謹慎)。

    本当は、公的機関が発表していることをそのまま流してくれるだけでよい。
    ・現地のライフラインの状況
    ・交通インフラの状況
    ・現地の企業や人はどうしているのか(電話をかけて聞かなくてもよい)

    少なくとも、「++(超ピンポイント)で火事です!」「++人亡くなりました!」(そして死傷者が少ないと途端に報道が下火になる東京…)なんていう次元の話ではない。
    特に、避難所でテレビを見ていた家族も、「テレビを見ても何もわからなかった」「ネットニュースのほうがはるかにわかりやすいし、役に立った」と言っていた。本当に、この生の声がすべてだと思うし、マスコミ関係者は素直に自省してもらいたい。

    自衛隊が状況確認の航空機やヘリを飛ばしているのだから、マスコミは本来自制するか、せいぜい代表社のみの飛行にしてもらいたい。
    マスコミが学ばないのは今に始まったことではないが、本当にメンタルを疑う。


  • バイオベンチャー 経理部長

    なんでも批判しないと生きていけないタイプ?
    なんだか読んでいるこちらの気分が悪くなりました。
    皆さん、閲覧注意です。

    【追記(補足)】
    私自身も大阪出身で、阪神大震災を経験しました。
    現勤務先の研究所は、本日の震源地のすぐそばにあり、ラボも研究員の自宅も少なからず被害を受けました。

    テレビ局各社のヘリコプターが一斉に飛んだことにより、助けを求める人の声がかき消されてしまうかもしれない、それは問題でしょう。
    一方、ヘリコプターからの映像による情報が復興の手助けとなることもあると思うのです。
    報道については無知なので、あくまでも例ですが、災害時は1社のみヘリコプターを出動して、費用は折半、映像は共有することはできないのだろうか?のような改善案や自論を述べるでもなく、ただただ、マスコミはバカだ、クズだと批判だけを書き連ねる。

    この記事を書いた方もニュースサイトの編集者ということは、テレビ局ではないものの報道関係者と言えると思います。
    今どのような報道が必要なのか、そういった観点を持っていないということは、同じ穴の狢ではないでしょうか。

    散乱した家の中の掃除を続けながら、さらに余震が発生しないか不安を感じている方がたくさんいる中、こういった論調の記事が報道関係者によって書かれたことを残念に思った次第です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか