• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

福井県立大に「恐竜学部」新設へ

396
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 心の中では「面白い」と思っているのですが、あえて逆の意見を。最近は個性化がキーワードになっていて、その地域の特性に合ったものをというトレンドですが、果たして県立大学の役割とは何でしょうか。

    県の税金を投入しているのですから、ひとつには県民への教育機会の提供です。学びたいけど私立や県外に行けるほどの経済的余裕がない人にも学べる環境を作る。

    もうひとつは地元産業の発展に寄与する人材の育成です。若者が県内にとどまり地域で働くことによって、地域が活性化する。だからこそ地元のニーズに沿った分野であることが大切です。

    つまり県内の高校生と企業、どちらのニーズにも沿ったものである事が県立大学として行う意義と言えます。

    そうした視点で今回の恐竜学部を俯瞰すると①福井県内の高校生は恐竜(考古学)に強い関心があるのかどうか②福井県内の企業で恐竜学部を卒業した学生の受け皿となる企業が充分にあるのかどうかという点が気になります。

    日本の大学は国公立と私立で学費の差が大きいので、県立大学で定員割れすることはないですが、これを私立大学がやっていたら、全く異なる評価になっただろうなと想像します。


  • badge
    忠北大学 天文宇宙科学科 教授

    就職できるかどうかを真っ先に心配するコメントが出ていてなんというか悲しくなる。そんなこと言ったら理学や文学の多くが名前からして就職できないということになる。でも現実はそうではないでしょう?一見すると日常生活とはかけ離れた学問を体系的に深く学ぶことによって、実利という表層に囚われない人間を育むのが大学の本来の役割。それが出来ていないのでは?というご批判があるとすれば甘受するが、学問の自由と多様性は認めるべきでしょう。


  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    英語の表記名は、Department of Dinosaursではなく、Department of Earth Sciencesとかになりそうですがこれいかに。

    ちなみに、同県勝山にある県立恐竜博物館は一見の価値あり。
    化石発掘体験なども出来ます。
    https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか