• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「四半期ごとの業績見通しやめよう」米経済誌に投稿掲載

NHKニュース
176
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • IT企業 ダイナモ

    現場としてはうれしい。
    見込みってのはほんとくせ者。不確実な要素を多く包含しているのだから上にも下にもブレるし、どっちに動いても賛否両論。かといって出さないと東証や市場からいい顔されない。
    それが嫌なら上場すんなや、ってことなんですけどね笑


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    WSJへの寄稿の英語原文は①。2名の寄稿ではあるが、Business Roundtableという約200人の大企業CEOが所属する会と一緒に議論をしたもの。②をみると、ダイモン氏がそのトップで、IT企業のトップはCiscoのチェンベース氏くらいしか見当たらない。
    四半期の業績開示は、市場の透明性含めてメリットがあり肯定的。ただ四半期のEPS予想開示について、外部環境の影響もある中でそれを達成することがフォーカスとなり、長期的な投資・雇用・研究開発につながっていないという問題意識から、今回の提案に至っていると原文を見るとある。
    https://newspicks.com/news/3085017
    https://en.wikipedia.org/wiki/Business_Roundtable


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    四半期ごとの経済成長率の見通しもやめていいです。特にデータ改訂の振れの大きい日本では、将来予測が発射台となる直近データに左右されすぎますから。


  • badge
    証券アナリスト

    昔からある話で、なぜ今これが蒸し返されるのかピンときません。経営の短期主義が四半期ガイダンスに由来するというのはちょっと的外れであり、経営と株主市場との対話(能力・努力)不足と言えるのではないでしょうか。幅を持たせたガイダンスや、目先の四半期にとらわれないガイダンスなど、運営方法も多様です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか