• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米エアビー:日本で予約キャンセル発生、補償制度を創設-規制強化で

Bloomberg.com
247
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社エンリッション 執行役員 経営企画本部長 兼 店舗推進統括本部長

    これがプラットフォーム事業の難しい所だと思います。

    CtoCサービスは、顧客同士が合意の上で契約が成り立ち、双方のコミュニケーションによってサービスの売買が行われる事で、良くも悪くも管理側である事業主にベクトルが向く事はあまりありません。(レビューも借主と貸主の相互型で完結)

    しかしこういった外的要因によって管理側が、CtoCのフィールドへの干渉が強まった瞬間、一気にその矛先は管理側に向き、即座の対応が求められる。

    大きな顧客基盤を抱えるプラットフォーム程、影響力が強く補填にも多大なコストと時間がかかりそうですね。。


注目のコメント

  • 富士通フューチャースタディーズ・センター 主任研究員

    プラットホーム側に全責任というのはなかなかきびしいな
    まあ新しいことにトラブルは付き物で、トラブルがあったからやめろとかギャーギャー騒いでサービスが止まっちゃうのが1番イノベーションを阻害します

    ただ願わくば、東京や大都市の一部にはこういうイノベーションを歓迎する市長と市民で構成された特区を置いて欲しいですね、いわば日本のゲートウェイです

    スタートアップも呼び込んで連日ミートアップも開きましょう、きっと楽しいですよ


  • 株式会社Loco Partners

    6月1日の観光庁の通知を受けて、対応したとのこと。
    6月15日以降の予約のキャンセルを実行しました。
    キャンセルされたゲストに対してAirbnbは1000万ドルの基金を設立し、サポートしていくとのこと。

    また、Airbnbの今回のプレスリリース文の最後に、『ホームシェアの明確なルールと規制のあり方は、日本のAirbnbコミュニティをさらに大きく、強力なものにしてくれると確信しています。』という言葉が載せられています。
    Airbnbとしても観光庁との関係もあり、苦しい状況下でこのように言っているのでしょうが、登録を非表示にされたホストなどの中には、コミュニティの定義がなにかはわかりませんが、人とのつながりを作り出してきた方々もいらっしゃいます。
    そして、そういったつながりを求めて旅行しに来てくれる方々も大勢いると思います。
    法が決まってしまった中では、しょうがないと言ってしまえばそうなのですが、今後は宿泊だけでなく体験や旅行全体を通しての体験の中でつながりを作っていけるようなサービスになっていってほしいと思います。Airbnbは体験で使える100ドルのクーポンはそんな思いを持ってゲストにお送りしているのではないでしょうか。


  • 商品企画 作曲家

    https://press.atairbnb.com/supporting-travelers-in-japan/

    この公式の見解見ると日本の政府はほんとに糞だなと思う。
    こんなに素晴らしい体験を広めてくれているのに、規制規制規制。
    こんなんじゃオープンイノベーションなんぞもってのほかですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか