今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
351Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
QRかバーコードを載せたメニューをスマホで読み込みオーダーし、キャッシュレスで決済するようにすれば、このセルフオーダーキオスクのような大仰な機械すら不要な気が。

ファーストフード業界は人件費を削り、適切な人員配置を考えることが生き残りに求められているから、この流れが加速していくのは間違いないだろう。
Los Angeles で大成功している Tatsu Ramen も無人レジ。
人件費高騰の対策、スタイリッシュ感、発音等でのオーダーミス回避。
最初は違和感あったが,よく考えられていると感じた。
日本の券売機のカッコいい版といった感じか。
マックの注文は「選ぶ」行為。スーパーの会計は「選んだ後」の行為。
選ばずには商品は来ないが、選んだ後は本来的には何もしないで済めばそれに越したことはない。Amazon Goが現実的には導入しやすいスキャンではなくカメラにこだわっているのも、そこらへんがあるかもしれないと記事を読みながら思った。
あと、マックはそもそもセルフサービスで進化してきた業態。だけど、昔は注文を聞きに来る、注文した食事をサーブすることが当たり前だった中で、それを注文する人に自然にやってもらえるようになったことがイノベーションと、どこかで目にした記憶がある。「自然に」というのがポイントなのだろう。
大型タッチパネルの食券販売機では「スマイル0円」はどうなるのでしょうか?ファストフード店として無人化による利便性向上や効率化で「早くて簡単」を追求するのは重要だと思いますが、スタッフの「笑顔」がどこにもないマクドナルドが増えることでCSが向上するとは思えないです。
省人化の為の券売機だとおすすめ訴求ができず単価が下がりやすいのですが、大型のタッチパネルだとそれが解決できるのも大きいです。
マクドナルドのセルフ注文機。先日、上海で体験してきました。その店では、店舗にいればスマホからも注文でき(事前注文ではなく、GPSで認識していて店舗ににいないと出来ない仕組で、注文機を増やす効果となっている)We chat payで決済し、提供窓口に番号がでたら取りに行く、以上。
レジ待ちのストレスがない、絵付きで選べる、店員と会話をしなくて良い、などなど良いことしかないと感じました。地元の人もほとんどレジには行かずそれで頼んでいました。
マクドナルドから「スマイル0円」完全終了のお知らせ?海外では一般的なのに,なぜ日本にはないのだろうと思っていた.「スマイル0円」が表す,形だけの「おもてなし」文化も一つの理由か.
Katoさんがコメントされている通り、マックは無人レジというより「オーダーシステム」なんですよね。元々セルフサービスの文化だから馴染みやすいという考察もその通りだと思います。

気になるのはウォルマートの顧客満足度が過去最低水準という点。テクノロジー導入など積極的な印象ですが、まだサービスには反映されてないということなのですね。過去より低くなっている理由も気になる。。
うわ、このシステムは知りませんでした。へぇ、一度体験してみたいな。次にアメリカ行った時に忘れずにマックに寄らないと。
マックはAmazonのマネしないでスタバ決済のマネをすべきだろ、業態的にもトレンド的にも
世界的ハンバーガーチェーン。直営とFC中心に全国に店舗展開。顧客のニーズに合わせた新商品の拡充を進めるとともに、既存店舗のリニューアルや新規出店にも注力。全国でドライブスルー対応を可能にする方針。
時価総額
9,081 億円

業績