• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Netflixのピーターズ氏に聞く、KDDIとの提携で目指すものとは SD画質で450kbps、25GBで100時間視聴できる

ケータイ Watch
23
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 会社員

    Netflix側からKDDIに提携を打診。SoftBankはKDDIに出し抜かれた形だけど、今後の関係が気になるところ。新たな動画配信サービスとの提携があるかもしれない。

    本文より引用
    “日本のユーザーから「まだ不足する」という声が多いのであればプランに変更を加えていきたいです”
    料金プランの設定は、Netflixが主導して決めているのかな。そんな風に思えるコメント。

    クレジットカード不要で契約出来るのは、特に若年者層には良いですね。

    Netflixがバンドルされた料金プランは、Netflixも関与しており、一方だけが批判されるのは間違いだと思います。


  • パーソルプロセス&テクノロジー

    私の今月のデータ使用量Appランク
    ・News Picks 10GB
    ・YouTube 5GB
    ・Amazon Prime 3GB

    動画強し。

    利用シーン
    ・News Picksでweekly落合を通勤で聴くのが日課となり、
    ・息抜きにYouTubeで音楽やお笑いを楽しみ、
    ・休日にAmazon Primeで映画を楽しむ。

    Netflixが入り込む余地は休日にあり。
    auユーザーなのでコンテンツや料金を考慮して、決めていきたいですね〜。


  • ケータイ Watch 編集長

    一部の日本メディアへの取材に応じてくださったピーターズさん。KDDIとの提携では、「いかに簡単に使えるか」という点へフォーカスしたことがあらためて浮き彫りになりました。

    簡単に使えるという要素、ずっと長くキャリアが強みとする部分です。通信サービスはもちろん、本人確認と決済機能を抱えることが、ユーザーに対して手軽に「簡単」を提供できる背景にあるのでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか