• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「若者のパソコン離れ」が示唆する恐ろしい未来 〈ダイヤモンド・オンライン〉

AERA dot. (アエラドット)
76
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ウーブン・バイ・トヨタ株式会社 セキュリティエンジニア

    僕は恐らく記事の著者よりあの若者の年齢に近いですが、驚くばっかりです。

    まず、フランス人の観点からコメントすると、フランス人の一般若者もPCは詳しくありませんが、基本的な機能を起動することはできるし、キーボードは使えます(ちなみに、フランスのキーボードはAZERTYですが、くそなキーボードです)。

    一方、多くのアフリカの国の方は、全部スマホで済ませます。なぜなら、パソコンが普及せず、スマホが定着し、多くのサービスはスマホに適応されています。

    国や文化、経済によってパソコンの意識が変わります。


    個人的にパソコン離れに関して一番恐ろしく思うのは、管理権限(ルート)を知らないことです。

    一般的にどのパソコンでは、管理権限を持つ管理アカウントを使うことができます。誰でもパワーユーザーになれます(誰でもパソコンを壊せます)。

    しかし、スマホは保証を破らない(ハッキング)限り、ルートになれません。

    別にいらなくない?って思う方もいるかもしれませんが、自分がルートでなければ、自分の端末がスレーブで、自分がマスターと言えません。

    スマホの場合、端末がマスターという場合がほとんどです。

    これからITが更に普及し(IoT)、人間が更にロボットと共に暮らすわけですが、あんな馬鹿なスマホのスレーブになっている人たちは、人工知能が普及したらどうなりますかね?と考えさせられます。

    端末を自分の意志に屈服させるのではなくて、端末がユーザーを屈服させるのが恐ろしいです。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    入力デバイスなんてなんでもいいかと。

    そう言えば昔会社のゴミ捨て場からIBMの5576-A01を拾ってきて家の自作Windows7で使ってた時は至福のひとときでした。
    ただ、キー重くて長時間タイピングは疲れるんですけどね。
    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9946/5576A01.htm


  • badge
    東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授

    キーボードは両手の指を使えるので,その点でスマホのフリック入力よりも平均的には早いままなんじゃないかなぁと思います.
    音声入力も精度がどんどん上がっているので,まぁ最悪,話しかければ文章にしてくれるようになるのではないかと.

    若者がボール式マウスを知らなかった,という最近見た話を思い出しました.
    https://www.j-cast.com/trend/2018/05/25329653.html?p=all


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか