• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

周囲にNewsPicksをお薦めできる?ユーザー学生座談会『僕ら「意識高い系」じゃありません』(vol.3)

note(ノート)
133
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • zetumu

    この1年は殆ど見ず、偶に仏教とかでオカシナ事記事とかあると、その為に書く位だけど。
    降臨祈願されたので笑。

    まず一つ言っておくと、NPはそもそもSNSではないよ。
    オールドタイプ商用メディア。
    コメ欄はその為の宣伝媒体である事は以前明言されている。
    だから言論空間ではなくAmazonレビュー欄に近い位置付け。
    長年使っている方はその事を認識した上でそれに合わせたコメをしている。
    私は合わせる事が面倒なのでほぼ辞めたけど。
    別に営業妨害するつもりもないしね。
    こういった記事も新聞広告とかである、宣伝としての新聞の利用の仕方とかと同種のプロモーション。
    そこをまず認識して置いた方が良いだろうな。
    そうするとコメの見方も仕方も変わるから。
    そしてそうでないと「乗せられ」「意識高い『系』」で終わるよ。
    意識高い「系」というのは、別に社会的ハイクラスをという事では無いよ。
    情報に乗せられるが故に地に足が着かず「系」になる。
    本当に意識が高い者程徹底して地に足が着いてある。
    その事が分かった上でなら何でも使いようはあるけどね。
    情報も見えてる事から見えてない事を観てこそ意味がある。
    それがリテラシー。
    それには一旦フラット化してそれを自らなりに構築して行く事が必要になる。
    その為の材料としてどうコメとコメ欄を利用するかは自ら自身次第。

    まあこのコメは見えてないけどね笑。
    1000文字行かなかったけど、まあこれ以上書くと営業妨害にもなりかねないしね笑。
    あ、既になってる?^^;。
    そこを考えるのが嫌にもなったんだけどね。
    でも出会い系としては優秀だと思います。


注目のコメント

  • 金融サービス

    NPでコメントし始めて4年近く経ちますが、個人的に現時点でNPはマス化すべきかどうかを論じる段階にはなく、既に十分マス化していると思います。

    良し悪しは人それぞれ感じ方が違うでしょうが、これはサービス提供者がそれを指向した結果ですし、一ユーザーとしてはそういう変遷を含めて楽しめるかどうかで利用するかどうかを決めれば良いかと。

    私自身はいまだに楽しめる部分があるので利用を続けていますが、振り返ってみて正直にいうと実名化前までが断然面白かったですね。


  • 某広告代理店 人事部長

    全回とおして、結局参加者の皆さんはNPに何を求めているのかを掘り下げて欲しかったですね。

    コメントのクオリティ、私は参入して1年経たないのでよくわかりませんw。ミュート機能はありがたく活用しています。気に入らなければ止めればよいです。仕事じゃないですから。

    あと、実名投稿のメリットよりも、それによる見えないデメリットは相当大きいです。それこそ仕事ではないので、「実名認証のうえで匿名(イニシャルなど)」にしたほうがよいと考えます。
    政治や社会問題へのコメント姿勢は、人となりを誤解される原因になりやすいです。そのリスクが(現時点では)具体的に把握できず、誰も損失補償してくれないわけです。よく考えてみてください。
    ちなみに就職先だけでなく、取引先がみる(クレームしてくる)こともありますよ。私は新規の取引先担当者は、氏名で必ずサーチしています。世間は意外と狭いですよ。

    一般論として、SNSで活発に発言することを是としない企業は多数あります。学生の皆さんは、自分が不利益を被らないよう、賢く判断・行動していただきたいと思います。

    宣伝
    来月、関西で現役人事担当者の大好評イベントをやります。ぜひどうぞ。
    https://newspicks.com/news/3059248


  • 飛月 代表/#Eddie Guerrero Tribute

    これがNPと言うアプリだけの話なら笑い話で終わりです。

    が、実際は、標準偏差から外れようとする人間を、
    引き戻そうとする空気が存在し、大学ですらその雰囲気に飲まれている。
    そのモデルケースかと。

    Mikmiさんが前回記事でコメントした、"オンラインサロンは彼らの駆け込み寺"は的確な指摘と感じました。

    日本は、空気に従う社会です。
    結果や充実に繋がる空気を、大学や会社が作り、維持すれば、
    負のスパイラルを逆流させられると考えます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか