• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スルガ銀、多数が書類改ざん認識 シェアハウス融資

410
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 木下昌彦スポーツ・エンタメ大学校(KSEU)

    営業部門の幹部が審査部門をどう喝するなど圧力をかけ、審査機能が十分に発揮できていなかったとの認識も示した。


注目のコメント

  • 外資系金融機関

    今まで投資したことないようなサラリーマンの資産背景について。みなさんの周りにそんないっぱいいます?そこらへんにいる普通のサラリーマンの給与だけで5000万の現預金持った人。
    少なくとも、私が銀行員時代に、自分の給与だけで30代40代で5000万貯めた人は、ほぼ見たことありません。
    なので「可能性が高い」じゃなくて「ほぼ間違いなく」改ざんは認識してたと思います。
    とは言え、本部側から「かぼちゃの馬車の融資は、資料改ざんして稟議書あげろー」なんて号令かかる訳無いので「組織的に命令してた」とは考え難いです。
    多分、営業の数字を追いかけて、片目瞑ってたのが、両目になり「本部を巻き込んで、どんどんエスカレートしていった」という感じかと想像します。
    「組織ぐるみ」かと言えば、そーだとも違うとも言える「忖度」が働いた状況かと。

    とはいえ、どう考えても勉強不足の投資家も悪いです。
    色々裁判発生してますが、サブリース問題でも債務免除なってない中、今回の件で「国民の空気を読んで」債務免除とかいう判決や和解にならないよう祈ってます。
    不動産投資失敗して、銀行のせいに出来たら債務免除になるなんて実績作った日にゃ、悪意のある取引乱立する。


  • 大学非常勤講師、銀行系シンクタンク エコノミスト

    すでに当事者の支店長や行員が退職したらしいので原因究明は不可能な模様です。役員は過剰接待でも受けていない限りセーフでしょう。
    忖度を受ける側は強い。


  • badge
    東洋大学 教授

    バブルのときもそうですが、易きに流されるとこういう顚末を迎えます。
    同行のリスクへの向き合い方はいいのですが、高いリスクを取るときに楽なトランザクション的なビジネスは成立しないはずなので。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか