• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

学歴フィルターは、やむを得ない選択肢

320
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • いつもこの話してるな笑


注目のコメント

  • 住友商事

    まあ筆者の記述通り例外はあるにせよ学歴が高いほど能力のある人間は多いと思います。

    企業が学歴フィルターを用いて「努力の才能」を見極めるのは合理的である、という意見にも賛成します。正直自分も努力量では負けない自信ありますし。笑


    ただ、全体的に学生のやる気を削ぐような内容なのが気になります。
    例えば身の丈にあった、という言い方は引っかかりますね。学生時代に自分の可能性を把握するのは正直言って無理です。やる気次第でいくらでも伸びる年齢なのに、最初から自己否定させるのは意味がわからない。
    こんなことを主張し続けたら若者は挑戦しなくなりますよ。若者の挑戦が止まって将来的に困るのは日本社会です。

    これが今の日本の大学教授の考え方なんですね。そりゃ優秀な大学教授が海外に流出していくのも無理がない。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    そもそも、高偏差値大学のほうが人気企業に行きやすいのが常識となっている中で受験勉強を競ってきたわけですから、学歴フィルターによって人気企業を受けさせてもらえないと文句を言っても仕方ないでしょう。
    ただ、記事中にもある通り、難関大学の学生が優秀なビジネスパーソンになるとは限らないのはその通りですし、むしろ最近入社後の活躍次第では、第二新卒とかにより挽回の可能性もあると思いますので、頑張っていただきたいものです。


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    採用戦略は人事戦略の1つです。

    少し極端ですが、以下のように分けられると思います。
    採用に力を入れている企業は、学歴フィルターを「攻め」に使います。狩りに例えれば、どこに良い人材がいそうかのアタリを付ける際に大学名や学部を見ます。
    採用にそこまで力をいれていない企業は、低コストでそこそこの人材をとるために、学校名で足切りを行う。攻めよりはディフェンスのために学歴フィルターを使う。

    (もちろん極端に書いてますし、ゼロかイチかというものではないですが傾向として)

    だから採用に力を入れている企業だと、学歴は落とす要素にはなりません。低学歴の人が受けに来ても、低学歴だから落とすというわけではない。優秀な人材を採ることがゴールであって、学歴はサーチングのための手法でしかないので足切り要素ではない。だから低学歴といわれる人も、何か他のことで自分の優秀さをアピールできれば入社できる可能性は高いです。
    一方、ディフェンスのために学歴フィルターを敷いてる企業には、多分低学歴の人は難しいと思います。

    そういう風に考えると、個人的には学歴で落とす会社に入りたいとは思わないですね。
    (Fujiwara M さんの意見と近いと思う )


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか