• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

介護職3割セクハラ被害…「不必要に接触」半数

読売新聞
88
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • アーク合同会社(福祉タクシー) 代表社員

    高い料金とったったら?
    お触り料。

    冗談はさておき、こういう厄介な利用者からも同じ介護報酬しかもらえないというのはとても問題。
    体重35キロの人も100キロの人も同じ。
    手間は10倍違うのに。
    かかった手間を客観的に計量する方法は無いものかなぁ。

    追記
    恥を知れと言われちゃいました。
    身体を触られたり、裸を見せたりして、高いお金をもらう仕事をしている人もいるのですがね。彼女らのは真面目な仕事じゃないと?
    たしかにセクハラは意思に反しているから問題だが、高いお金を貰える仕組みがあれば納得する人もいるでしょう。
    実際、介護士じゃ食えないから風俗を副業にしてる若い子は既に沢山いるんだよ。
    介護士は宝とか、規制強化とか、現実を知らんたわ言。
    止めるのは無理なんだよ、認知症なんだから。
    迷惑行為からお金を取れば、まず家族が対策を考えるし、男性介護士のみの施設を作るなどの抜本的な解決の提供にもつながるかも。
    お金を取るってのは、介護士に泣き寝入りさせず、対策を促し、抑止する事にもつながる有効な方法なんだよ。
    今の介護士にただ我慢させてる状況より、よっぽど尊厳を守ってる事になると思う。

    肩書きで食おうとしてる人はやっぱ話にならんな。
    キレイごと言うだけで、問題を解決する気もなければ関わる気もない。
    遠いところの自分には関係ない出来事なんだろうね。


  • ADHD自営

    追記2

    パワードスーツもしばらくは導入されません。
    なぜなら導入しても人件費削減にならず、経費が増えるだけだからです。
    経営者の視点はそんなものです。
    そういう人が経営者になっています。

    追記
    介護士の方に「ロボットを使うようになるといいですね」と言ったら
    「ロボットより人間を使ったほうが安い。ロボットが介護現場に登場するのは相当値下がりしないと難しい。」
    との事です。
    救いがないです。

    _ _ _ _

    元コメント

    介護士の方から直接聞いたことがあります。
    認知症がある男性がお尻や胸を触ってきて払いのけると暴れるそうです。
    噛み付かれることは日常茶飯事なので、触られるほうがまだマシとの事です。

    私個人は知的障害のある男性から抱きつかれ痛くて苦しかった思い出があります。
    体力と体格に恵まれ手加減しない相手は怖いです。
    この場合、やられた健常者はたいてい泣き寝入りするしかありません。


  • 総合ケアセンター駒場苑 施設長 介護福祉士

    私の知る女性介護職は皆、このような認知症利用者の言動に対して、病気の理解を持ち、うまくかわしたり、むしろそれを逆に活かしてお風呂入りたがらないおじいちゃんを入浴させてみせたりするすごい人達ばかりでしたけど。これは逆もしかり男性介護職がおばあちゃんに・・・という事も。しかし、それもまた男性介護職はうまく対応している人ばかり。セクハラだ、大問題だ、とそこまで悲観的に考えている介護職が実際どれだけいるか。現場感覚と全然違う方向性でなんか盛り上がってますけど。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか