今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
901Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
朝鮮中央通信の報道ですから、北朝鮮の公式発表ということになります。
このタイミングでこうした発表をしたということは、ここ数日伝えられてきた、アメリカとの水面下での接触に対する、北朝鮮からアメリカへの回答と見るべきでしょうね。

何れにせよこれで一部で噂されてきたアメリカの軍事介入は現実味を失いました。
今や北朝鮮の方が平和を演出しているように見え、アメリカの攻撃の可能性を回避しつつ、一方で北朝鮮はすでに完成した核と弾道ミサイルを武器に、優位に交渉を進める環境を作り出しています。

元々これ見よがしな核と弾道ミサイルの実験そのものは、アメリカを直接交渉に引っ張りだすための外交的道具、あるいはデモンストレーションでした。
その意味で、ICBMも核も完成し、アメリカとの直接交渉という外交的目的を達成した今となっては、実験=デモを止めるというこの声明は何も失うもののない、ある意味の既定路線だったともいえます。
又破棄されるとの報道の核実験場も、昨年の水爆実験の際一部が崩落したと伝えられており、修理するより、放棄して平和アピールに使った方がパフォーマンスがいい、という計算も成り立ちます。

硬軟を巧みに使い分ける金正恩委員長の駆け引きに、暫く日本や国際社会は翻弄されることになるでしょうね。
先日の日米首脳会談での両首脳の自信の根拠が事前にCIA長官にの伝えられたと予想されるこの内容だったのかもしれません
あくまでも「核戦力が完成したのでこれ以上の実験は必要なくなった」というスタンスですね。米朝首脳会談を前に一定の手土産は用意したが、非核化はしないというメッセージでもあるように思います。
また、この声明では大陸間弾道ミサイルと中距離弾道ミサイルの発射を凍結するとしていますから、米本土とグアムは射程から外す、ただし日韓を射程に収める準中距離ミサイルと短距離ミサイルは凍結しない、ということになります。
トランプ大統領はTwitterで北朝鮮の声明を好意的に評価しているようですが、実際の米朝首脳会談で具体的にどういう落とし所へ持って行くのか、非常に気になるところです。
確かに衝撃的だが、文脈次第でしょう。

『いかなる核実験もいかなる核実験も中長距離、大陸間弾道ミサイルの発射実験も必要なくなり、北部の核実験場も使命を終えた』
ー核の放棄とは言っていない
ー中長距離ミサイルを破棄するとも言っていない
ー実験の必要がない=もう完成したよ宣言とも取れる

要するに、国外に対しては「核攻撃の脅威低下」ととらせ、国内に対しては「核とミサイル開発終了宣言」とも取れる。
南北・米朝首脳会談に向けた交渉ポジションで、ポンペオ訪朝時の米朝首脳会談実現のための約束事項だった可能性がある。金正恩は「核の兵器化の完結が証明された」から実験中止と実験場廃棄ができると言っており、並進路線はむしろ完成形へ向かうという論理になっている。既存の核兵器・製造技術・ミサイル(短距離については言及なし)の廃棄については何も言及されていない。

ICBMについては依然としてフルフライト実験をしていないし、大気圏再突入時の耐熱シールドも未完成で、米本土の大都市に耐えがたい攻撃を行う技術的確証は得られていない。この段階での「凍結」はICBMについては交渉時の捨て駒で、技術的に成熟したSRBM/MRBM/IRBMについては抑止力として死守するという方針が確認されたのかもしれない。

昨年まで北朝鮮のICBM開発は本気であり、米本土に対する直接攻撃こそが北朝鮮の抑止戦略の要と位置付けられると半信半疑ながら考えてきたが、ここへきて(ICBM=交渉材料・その他=抑止力)という位置づけが明確になってきたように思う。あらためて「戦域抑止」こそが北朝鮮の抑止戦略の本質だ、ということが南北・米朝会談で明らかになるのかもしれない。
多くの識者が言われているように、十年以上前の六カ国合意に戻ったということですよね。
しかも開発済みの核兵器や短中距離ミサイルの運搬手段は残されるということですよね。
国際原子力機関(IAEA)の査察もあいまいで、日程もいつになるか分からい。
これで雪解けなのでしょうか。

本題からはずれますが、金正恩を高く評価するのはおかしいと思います。
行き当たりばったりで、その都度、最適な選択肢を選んでいるだけで、全く長期的なビジョンが見えてきません。
駆け引きをしているように見えますが、形だけそう見えるだけです。
一方、トランプや文大統領は、自ら外交的な功績を挙げたいだけで、本質的な問題の解決をしようという気はないように思えます。
日本政府だけが唯一、こうした雪解けムードに水を差す発言を続けていることは、評価できると思います。
これがトランプ外交の成果なのかどうか(そして本当なのかどうか・・)は脇に置いたとして、最近上げ潮気味となっている金融市場にとって追い風であることは間違いありません。ダウンサイドであった地政学リスクが後退する一方、通商摩擦は増大しており、米金融政策はリスク横這い、といったところが現状分析になりましょう。とりあえず週明けの金融市場は円安・株高で始まることはできそうな雰囲気です
ここまでは2007年の合意で寧辺核施設を閉鎖したケースに類似している。しかしここから米国はリビアでやったように、CIA主導によって非核化を進めようとするだろうが、北朝鮮は絶対に核を手放さないだろう。そして将来的な核保有の可能性を残しておきたい韓国も北よりの姿勢を取るだろう。米朝協議が行われればこの辺りが焦点になるのだろうが、これは難問だ。事はそう簡単には進まないのではないか。
まだ詳細は分からないが、核実験場の廃棄であり、既に保有している核爆弾の廃棄ではないですね。すなわち、アメリカには脅威を及ばさないパキスタンのような核保有国になるということ。日本には受け入れ難いものであり、アメリカの国内ではスーザン•ライスなどが支持しているものですね。追加情報が待たれる。
核全体を廃絶するということなのかどうか。もしそうであるなら、公的機関によるしっかりとした検証が必要であろう。その上で、短距離・中距離ミサイルの扱いについても明確にしてほしい。いずれにしても日本を抜いて米朝・米中・米韓で話が進んでいる印象に変わりない。