• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ビール各社、第三のビールで高アルコール・味わい追求へ

ニュースイッチ
96
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社アコーディアゴルフ 店長

    とりあえず、ビール。
    先輩、上司の継ぐビールをおいしくないと思いながら一気飲みしてるあいだにおいしくなってくる。
    そうして飲めるようになったけど、今推奨したら、パワハラだとか問題になる。
    他の方法で、ビールの美味しさを知ることだと思う。
    ビアガーデンとかで、ビールの飲み比べとかいろいろやってみたいと個人的に思います。
    効果があるかは、わかりませんが‥


注目のコメント

  • badge
    株式会社ヤッホーブルーイング 代表取締役社長

    第三のビールで高アルコール?9%ってすごい。きっとライトでピリピリした味なんだろうな。うちの超々長期熟成ビール「ハレの日仙人」は9.5%でアルコール度数は近いけど味は対極の超濃厚ビール。面白いと思うけど、今まで飲んだ第三のビールは私の好みに合わないので、今回の記事に出てくる第三のビール群はビジネスとして興味はありますが、飲むことはないだろうな・・・。大手メーカーの皆さん、貢献できずにすみません。。。


  • LINEヤフー株式会社 広告事業 FMCG領域 ストラテジックプランナー

    クラフトビールの高アルコール物は
    「高アルコールを作ろうとしてではなく、結果アルコール高くなった」
    というものだと思うのですが、

    国産大手さんの高アルコールは
    「高アルコールを目指して作りました」って感じであまり得意ではないです。。
    つまるところ、
    「コスパ良く酔いたい」っていうニーズ訴求に落ち着いているのでしょうか?


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    本来
    「飲みごたえ=高アルコール」
    ではないですよねぇ。
    私はあまり魅力を感じません。

    ただ、本麒麟は悪くない。

    あと、低糖質やプリン体ゼロ系は流石に悪いジョーク。
    あんなの飲むならホッピーにしましょう、と思いますがね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか