• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

AIを捜査に活用、顔面認識技術で犯罪リスクを予測できるのか

NewsPicks Brand Design
267
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • カレンシーポート株式会社 創業者・CEO

    これは、AIというより、機械学習に分類される技術だろうという突っ込みはさておいて…

    当社でもAuthkeyというプロダクトのために、顔認識技術の研究開発は進めておりまして、顔だけではなくて、振舞い癖や、反社会的勢力のデータベースなどとも組み合わせて、もともと、犯罪収益移転防止を目的として、本人性認証の効率化を目的で始めたわけですけれども

    実は、仮想通貨の追跡技術や、ウォレットのリスクスコアリングの技術と組みあわせることによって、特許申請中の「匿名照合」技術などを組み合わせることによって、契約途上の審査見直しとか、取引時リアルタイムのリスク評価までをしようとしているわけなんですね。

    そういう意味では、別に「シリコンバレー発」と銘打たなくても、日本でもそういうのやってる会社はあるんだよ!と声を大きくして言いたいところなんですけれども、

    いかんせん、研究開発っていうのは、プロダクトとして見えるまではなかなかご評価いただける機会もなくてですね…。

    まぁ、つらい。


  • badge
    AI Venture - AI Brain Explorer

    AI捜査といっても
    1. 犯罪者の特定(個人識別)
    2. 犯罪リスクの評価(過去の犯罪者たちの傾向分析)
    は分けて考えるべきで、1は良くて、2がグレー。

    ※「顔面」認識という言葉に違和感あるけど、一般的には「顔」認識?


  • B Venture Cpital創業者 ブラジル サンパウロ在住

    別のNECさんのパスポート不要で空港通過できるシステム、という記事も読んで、この種の技術が実用段階にあることはもちろん、かなり深めの使われ方してるんだな、というのが実感。

    そして記事にもあるように、プラス面の裏にどうしても出てしまうマイナス面をどう社会的に許容するかが大きなポイントになってきますよね。

    自動運転が社会実験段階に事故を起こしてしまったように、既存のシステムの比較ではなく、1事例が許容是非の社会の流れを変えてしまうので。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか