• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コンピューターゲームを将来の活躍の場に 名門・北京大に新科目、定員超の人気

www.afpbb.com
184
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 化学系 研究開発職

    講義内容気になります。


注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    オーストリアの哲学者・ウィトゲンシュタインが、初めてゲームの定義を議論したと言われています。それは「言語ゲーム」と言われるものです。

    そもそもゲームは、「他者との会話のためのツール」から始まっているとされ、ゲーム自体は楽しいもの。
    私自身、「高橋名人の冒険島」「魔界村」「ドラクエ」等々いろいろ根詰めてやりました。小学生の一時期、私の家が「拠点」となって、ファミコンが故障するくらいやっていたこともあります(笑)。

    ゲームでも、コンピュータゲームだけではなくボードゲームなどいろいろ種類がありますね。

    ただ、学校現場や親の間では「ゲーム」という言葉はあまり受け容れられてこなかった印象があります。ゲームはゲームでしかないと考えられてきましたし、「ソーシャルゲーム」と呼ばれる一部のゲームにおいて、未成年者への課金問題等が存在したことも大きな一因です。

    一方で、「良質なゲーム」とは何かを見分けられる大人が親になりつつある。良質なゲームとは、子どもに配慮した作りになっていて、面白いだけではなく創造性を掻き立てられ、継続的に出来るもの。そのようなゲームの一部は、学びでも活用出来ると考えられます。それが「ゲーミフィケーション」と呼ばれるものです。

    「スタディサプリ」でも、学べば学ぶ程、自作のモンスターが成長するというある種のゲーミフィケーション機能を活用しています。


  • badge
    中国 対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授

    中国でコンピュータゲームといえば、TVゲームでは無く、PCゲームが一般的です。

    私も学生時代、よく中国人の友人に連れられてネットカフェに行き、CS(Counter-Strike)という、銃撃戦の対戦ゲームを楽しみました。

    本気でやってた友人は、感度の高い高額の専用マウスを買うなどし、大会にも出場していました。

    最近はやっていませんが、私も昔はかなりのゲーマーだったので、Eスポーツの盛り上がりに便乗し、また始めてみようかな、なんて思っています。


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    eスポーツは韓国・米国が本場でしたが中国の追い上げが激しい。2022年に中国・杭州市で開催されるスポーツのアジア大会で、eスポーツが公式種目として採択されたのも追い風。
    米ユタ大学がeスポーツ奨学金制度を設けるなど、高等教育機関がeスポーツに目を向け始めていて、世界的に人材育成も本格化しそう。この記事はまだ授業を開設したに過ぎないが、北京大が始めたのは刺激的。
    さあ、日本はどうする。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか