• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ブランディングは法則さえ覚えれば難しくない――CI・デザイン論ではないブランディングとは

MarkeZine
220
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • SO Technologies株式会社 CMO

    ブランディングの必要性という視点では、大企業よりむしろ中小企業・ベンチャーのほうが切迫感が高い事業環境にあります。中小企業が商品・サービスの内容では差別化できないと考えて価格勝負に乗り出したら悲惨な結果になるのが目に見えています。基本的には、価格勝負になるとスケールメリットを出して調達や生産のコストを下げられる大企業のほうが有利です。

     中小企業こそブランドを作り、小規模でも利益を得られるように勝負していくべきです。ただ、私たちのようなコンサルティング会社もビジネスなので、基本的に取引単価の高い大企業に目が向きやすい力学があります。これは書籍を出しても変えることはできないのですが、少なくとも書籍を読んでいただくことで、何かのお役に立てれば嬉しいと考えています。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >ブランディングの必要性という視点では、大企業よりむしろ中小企業・ベンチャーのほうが切迫感が高い事業環境にあります。中小企業が商品・サービスの内容では差別化できないと考えて価格勝負に乗り出したら悲惨な結果になるのが目に見えています。基本的には、価格勝負になるとスケールメリットを出して調達や生産のコストを下げられる大企業のほうが有利です。


    もっと言えば、個人事業主・個人商店の方がもっとブランディングは必要でしょうね。


  • 学生

    デジタルのブランディングで気をつける点
    → 「ターゲットユーザーが関心や共感を寄せる価値観を発信すること」

    これはなるほどで、ただの自分語りでは記憶にすら残らないんだろうな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか