• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

職場を監視するAI。士気向上につながるか

NewsPicks Brand Design
314
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Shibuya Fitness Sharez パーソナルトレーナー

    会話の内容まで監視されはじめるとこれはまた違ってくるような。職場はもちろん仕事をしにくるものではあるが、そこでの人間関係、人間味がなくなると、それこそもうロボットでもよいのでは?人と人の関わりがあるから、仕事はよりよいものになる。たんたんと仕事をこなすという考えは古いような。


注目のコメント

  • 株式会社経営人事パートナーズ 代表取締役 人事戦略デザイナー

    AIが賢くなってくると、自分の存在を脅かしそうな天才の非生産的な行動を、いちいち指摘し始めるかもしれない。

    そうなったら、迷わずAIのコンセントを抜こう。


  • スローガン 創業者

    HR×テクノロジーの事業もグループで運営する立場で、ひと通りアンテナ張っているのでこの領域ポジティブに見ている前提でのコメントです。

    最低限の不正監視は意味があると思いますが、それ以外の社員の行動については、監視と捉えずに、個の成長支援と捉えると可能性が広がるのではないでしょうか?

    究極はピープルアナリティクス&フィードバックを、評価のためではなく、本人のパフォーマンス向上のための成長支援という位置づけで、かつ機械的に(人目を介してではなく)行うことができれば働く個人にとっても有意義になり得ます。

    上記は働く個人が成長したい欲求を持っている職場を想定しますが、誰しも仕事を通して成長したい気持ちは潜在的にあると思います。それが抑制されている環境かどうかの違いだけで。


  • 朝日新聞 記者(在シンガポール)

    面白い、けど抜けてることも多い自分にはツライかも、と思ってしまった。

    「その動き無駄だ」とか、人間の上司に言われたら、その通りと分かってても「あいつ分かってないな」とかブツブツ言えるけど、AIに言われるとなると逃げ場がないし…

    「じゃあデータで反論してください」とか言われたら、どうするのだろう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか