• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

BMWも排ガス不正か 独誌報道「当局に認めた」

99
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    <追記>
    Mani Gさん
    情報ありがとうございます。
    BMWの件は社内テストの結果リコールします、って事ですね。
    先代5シリーズ7シリーズのディーゼル、と。
    まぁなぜ今更?って思いますよね。

    VWの時に強く感じたのですが、なぜVWが槍玉に上がったのか。
    みなさんご存知のようにほとんどの欧州車(特にドイツ車)はボッシュのマネジメントシステムを採用しており、その構成は共通です。
    調査のためリバースエンジニアリングしてディフィートの証拠を掴んでVWを追い込みましたが、そこまでの調査費用はどなたが出されたのでしょうか?なぜVWだけ調べたんでしょうか(表向きは実走試験でVWだけNOx等の量が多かったから、となっていますが。)。

    これで誰が得したのでしょうかね。
    この件が出る直前に有名な御仁であるフェルディナンドピエヒ会長は退いています。技術系重鎮の彼はもちろん罪は問われてません。

    変だと思いませんかね。
    そういう自動車業界の勢力争いは、国家含めそういうダークなものが渦巻いてると認識しておりますので、やれガソリンだディーゼルだEVのどれが環境にいいだのなんだのって、ちゃんちゃら可笑しいと思ってます。

    チョット怒りが出てしまいました。コメント欄汚してすいません。
    <完>

    個人的にはVWの不正の時から、「イヤイヤ、そうじゃないでしょ」とは思ってました。
    BMWがどうだったのかは、この記事文面からはわかりませんので、続報を見ていく必要があるでしょう。

    誤解を恐れずに言うと、どんな製品でもコンディション変化に対応してシステムを保護する為の制御は存在します。ディーゼルのディフィートについては日本でも以前明確に合法でした。

    モチロン問題はそれを拡大解釈して、検査時に有利に働く様にしていた、と言うことなんですが、それを証明するのは非常に難しいと思います。
    それはチェックする側もされる側も。

    元々そのくらいディーゼルの排ガス浄化は複雑という事なんですよね。

    それでもなおディーゼルが重宝されるのは、性能が高いことと、軽油を有効利用しなければならないから。

    ホントにディーゼルを完全にやめてしまったら、その分原油から取り出せるエネルギーを無駄にする事になる。

    VWの件以降、ヒステリックにディーゼル批判する風潮がありますが、エネルギーの最適利用を冷静に考えていくべきと思います。


  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    鈴木さんも仰っていますが、ガソリンかディーゼルかではなく、片方使えばもう片方も使わざるを得ないんですよね。

    欧州では既にディーゼルにシフトし過ぎてガソリンが余り、余ったガソリンは中国などにわざわざ輸出しています。

    また、ガソリン車ばかりハイブリッド化して省エネ化が進んでいることも、ガソリン/ディーゼルのインバランスを生みます。

    そうした背景もあって、最近では、トラックをガソリンて走らせられないかという研究も真剣に検討されてますね。


  • Royal Holdings Co., Ltd 副店長

    これはトヨタの1人勝ちということで理解して良いのでしょうか。
    顧客信頼に応えることすらできない自動車企業が多くある中、トヨタ自動車はさすがですね。
    電気自動車展開が失敗しても、トヨタならば生き残ることが出来るでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか