今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
352Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
"売上金額ベース(2017年1月〜12月の累計)でダウンロードが270億9700万円、ストリーミングが263億300万円。わずか約7億円の差だ。"
音楽の場合、売上=ユーザーの払ったお金ですが、仕入れ=アーティストやレコード会社への支払い、ですので、ダウンロードとストリーミングでの差が知りたいですね。どう考えてもそこだけだと減ってるようにしか見えませんから。その分音楽産業全体は新しいデジタルとの向き合い方が模索されてライブ、フェス、など活性化したような気がしますので、
人間というのはズボラなもので、楽な仕組みに慣れてしまうと、ほんの一手間が増えるだけでも耐えられなくなってしまいます。最たるものが現金の支払いですが、楽曲のダウンロードすら面倒に感じてしまう今日この頃。iTunesが出た時にはあんなに画期的に感じていたんですけどね。
体感値としては、まだダウンロードを超えていなかったことがむしろ驚きなのですが、自分の感覚が世の中の常識だと思ってはいけませんね。
日本もこの1年でストリーミングが拡がり、随分状況が変わったと肌で感じる。ただアメリカに比べるとやはり大きく遅れていて、向こうの状況を見てると、再生回数が一定以上期待されるメジャーな楽曲は基本的にストリーミングの方が収益的にみても高くなるはず。アメリカの市場はストリーミングだけですでに2500〜3000億円に届く勢い。

超人気アーティストの新譜もだいたいApple Musicで聞けるし。ちょっと前に出たケンドリック・ラマーのブラックパンサーのサントラとかも。Spotifyに文句を言ってたレディオヘッドのアルバムもいつのまにかSpotifyでも、Apple Musicでも聞けるようになっている。

そしてダウンロードよりストリーミングのほうがユーザーにとっても便利なのは自明な気もしつつ、日本はCDのマーケットがまだ2500億円くらいあり(アメリカは600億程度)、ダウンロード販売はCDパッケージのデジタルパッケージ版という位置づけでポジションを守り続けている側面もあるのでは、と。

ストリーミングとダウンロードというよりは、ストリーミングとパッケージの比較で検証したほうが状況は分かりやすい気がするな。
今だにストリーミングを拒否ってるアーティスト(マネージメント会社)は、リアルに今後聴かれなくなる危機を持った方がいいと思います。ストリーミングで聴けないアーティストは本当に聴かなくなりました。

ビートルズがOKで、あなた達がNGって、何様やねん、、、って思ってしまう。
ダウンロードで買ってる人って、まだそんなにいるんですね。ストリーミングサービスでもオフライン再生ができるので何にも困りません。確実に音楽を聴く頻度が増えましたし、知らない曲をどんどん聴くようになりました。
音楽市場の変化に伴って音楽プロダクトの質も変化しています。

より大規模な演奏空間や大人数の演奏者が必要な音楽は、より総合エンターテインメントの現場で包括的に回収してます。一方でストリーミング等に配信される音楽の多くは、DTMで製作され、製作期間も短くてリリース頻度も高い。判りやすい例を上げると、国内だと中田ヤスタカ、海外だとEDM関係ですかね。

後者の特徴として楽曲構成がかなりパタナイズされてます。モジュールプログラミング的で、アルゴリズム的です。基本的には人のオペレーションで製作されていますが、より生産効率が高くするためにある程度自動化している面もあると思います。来年あたりには自動生成された音楽が無料でストリーミングされるのが当たり前みたいな日が来ると思います。
減価償却を終えて、原盤出資者や、アーティストも制作費の元をとれているアイテムは、ドンドンストリーミングに参入すべきかと思います。

逆に新譜で、制作費というリスク負債を抱えている原盤者や、アーティスト実演家にはCDとは雲泥の差のストリーミング売り上げ配分をもっと溝を埋めないと、私の周りのレコーディング主体が、生業の音楽家、アーティスト、実演家が今年に入って食うものにも困って破産しそうな人で溢れてます。

*要はカタログと新譜の権利者への配分率を分けて考えた上で、
リスクを取っているものには正当な分配を考える。

そうでないと、日本語しか出来ない、不器用で才能のある制作者は経済破綻で死に絶えます。海外で日本のコンテンツが、ワンオクロックの様に英語主体になって世界規模のマーケットの中で便乗に聞かれるにはまだまだ時間を要します。
へ〜っ、日本でもストリーミングこんなに来てるんだ! >2017年売上金額ベースでダウンロードが270億9700万円、ストリーミングが263億300万円。わずか約7億円の差だ。
今年はさらにアーティスト解禁になっていくと思いますし、契約者数も大幅に増えていく見込み。この流れは不可逆な流れですね。
やっと日本も、ストリーミングサービスが牽引して回復するという世界の音楽業界と同じになってきましたね。まだまだ総額が少ないので、どんどん伸びて欲しいです。まずは1000億円
新着記事一覧
キンキンのミネラルウォーターが出ます。これは“蛇口のハック”だ…
ギズモード・ジャパン
2Picks

もうペーパーには戻れないかも!「純金コーティング」フィルターでいつものコーヒーが美味しくなるよ
ギズモード・ジャパン
2Picks

軽さと収納力に妥協なし。サムソナイト「サブリム」には、僕たちの欲しいすべてがつまってる!
ギズモード・ジャパン
3Picks

もう床掃除はロボット掃除機に任せちゃおうよ。ルンバが2万円台だしさ #Amazon新生活セールFINAL
ギズモード・ジャパン
2Picks

ラック付きデスク、5,436円で買えるのが信じられない #Amazon新生活セール
ギズモード・ジャパン
2Picks

これからの季節に活躍! 汚れに強い白レザースニーカーを履いてみた
ギズモード・ジャパン
2Picks

買いどき来ました。そのまま挿せるバッファローの1TBスティックSSDが7,000円台です【Amazon新生活セール FINAL】
ギズモード・ジャパン
2Picks

スタイルよし。性能よし。使い勝手よし。「ThinkPad X1」シリーズは憧れのスポーツカーみたいだ
ギズモード・ジャパン
2Picks

長辺10cm未満の小さくて薄い財布で“十分間に合います”
ギズモード・ジャパン
2Picks

Netflix版「三体」の制作陣が語る「原作へのリスペクト」
WIRED.jp
3Picks