• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本はいま、不可解な「円高サイクル」に突入したのかもしれない

189
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    私も以前から指摘してますが、今の日銀の枠組みでは、米国主導のドル安円高は食い止められないでしょう。その状況を打破するためにも、元プロピッカーの若田部さんと片岡さんにはご活躍を期待したいものです。


  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    未だに市井の人々の中にも「BMの比率で為替レートが決まる」と勘違いしている向きがある中、そうした誤解を解く議論が-政策思想の差異を超えて-市場参加者から必要だと思います。少なくとも「ソロスチャート」などという用語はドル円市場参加者にしか浸透しておらず、それは英語で検索してみれば良く分かります。「BMの比率で為替レートが決まる」という思想をセルサイドの現場で自信をもって放言している向きは私の知る限り、極めて少数派と思います。


  • ワシントン大学政治学部 ワシントン大学政治学部博士課程在籍

    為替にはいろいろな理論モデルがありますが(金利モデルもその一つ)、ぴたりと当てはまる理論がないのが政策担当者としては難しいところです。森弘樹さんが円高が一様に悪いわけではないとコメントしておられますが、為替市場は無情なので、どの程度の水準が経済・物価にとって、心地よいのか見極めていく必要がありますね(円高で株価下落のリスクはありますが)。
    政策手段が限られている中で、仮にステルステーパリング批判に応えるために国債の買増しをしたところで、すぐに限界説と足もとをみられてしまう気がします。為替が本当に日本の経済にとって大切なのであれば、(極論をいえば)介入するしか手段はないと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか