今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
76Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ご参考
https://newspicks.com/news/2801526

「エンジニアリングコンサルティングのムンロ&アソシエイツはモデル3の分解調査を行い、構造的な品質は1990年代の起亜自動車に近いと酷評した」
車輌に部品をロボットで組み付けていますが、車輌にもX軸・Y軸・Z軸方向で、必ず寸法にバラツキが発生します。

同じく部品においてもX軸・Y軸・Z軸方向でバラツキが発生します。

人間による組立作業では、このバラツキを人間が感知して、車輌と部品の組み付けを調整する擦り合わせをしています。

これをロボットにやらせようとすると、車輌の寸法公差に対するできばえを読み取り、部品も同様に読み取り、最適な組み付け方を学習させ、正確にその位置に組み付ける必要があります。

それをしているとすれば技術力あると思いますが、それはしていないとするならば、完成車には隙間が左右非対称で生じていると思います。

人間の作業には優れた点は多くあり、何でも自動化することが正しいとは思いません。

外部に向けたプレゼンテーションとしては効果ありそうですが。

しかも、人間の作業タクトの方が短いと感じました、生産リードタイムが長くなりますね。
Bloombergが面白い取り組みをしており、VIN(Vehicle Identification Number)から、Model 3の生産量を現在進行形で推定している。
年末までは週300台くらいの生産量だったが、現在は週1000台を超えたと推定している。会社計画は上期末までに週5000台。
https://newspicks.com/news/2831156
モデル3はバッテリー等パワーパッケージにお金を掛けてますから。
内装等の品質は推して知るべしです。

メカニカルなインナードアハンドルが無いなんて大した問題じゃありません。それより華奢なアウター側のドアハンドルの方がおっかないです。軽い衝突でポッキリ逝きそう。
窓は開くんですかね?VW up!のリアドアの様に、少し浮くだけだったりして。
そんな訳ないか。

なんだか生産地獄って言葉自体、解決への本気度が薄く感じてしまうのは私だけですかね?
シリコンバレーの繁華街。サンタナロウにあるテスラでは結構長い間、モデルSのシャーシ(車台)を展示していた。溶接痕とか見ると結構荒っぽく、構造品質が微妙、、、というのはそうかもしれないなあ、とは感じた。
VINは各自動車が廃車になるまで紐づけられる番号であり、所有者が変わっても継続して使われる。修理歴や事故歴を追うことも出来、車検が無く。中古車の価値が日本ほどは落ちない中古車大国である米国では不可欠なシステムと言える。
「電気自動車は誰でも簡単につくれる」みたいな話がいかに眉唾か分かります。
ただし、齋藤陽さんが言っているように「20年前韓国車並み」だとしたら、20年後はヤバいかもしれませんね。
おー、スピード勝負の『モジュラー』がボトルネックという皮肉な現象😓

電池はモジュラーですが、セル単体はインテグラルざんす♪正極、負極、電解質、セパレータの性能向上はマルティプル乗算ではなく、加算です。

そういえば、テスラの昔の電池パックのサプライチェーンは世界🌏一周の複雑怪奇だったとの反省がありましたっけ😅
Founded in 2003 and based in Palo Alto, California, Tesla is a vertically integrated sustainable energy company that also aims to transition the world to electric mobility by making electric vehicles.
時価総額
78.0 兆円

業績