354Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ポケットWifiだと大きくて邪魔で、受け取りも返却も面倒だったりします。Simなら受け取りも楽ですし、使い捨てれば良いなどメリットが大きく訪日旅行者などではかなり一般的に使われていますね。

海外渡航する日本人における障壁は、その設定煩雑さと、Simフリー端末に慣れていないことであるように思います。「自分の両親にSIMカードを渡して、設定できるか?」と考えると想像し易いと思います。
好意的な意見も多いですが、個人的には疑問がいっぱい。
海外旅行は非日常。そのために普段使いのSIMを変える人は少ないはず。とすると、スポット利用のWifiルーター代わりがメインターゲット。
こちらは値段次第でもちろんあり得ると思いますが、1日500円が何をさしているのか記事では不明で、使い放題だったらすごいですが500円で出来る気がしないので、利用料で別途通信量に応じて課金されるとかなのか、どうなんでしょう。
とすると、HISから見ても大した規模のビジネスになるような気もしない中で、単にWifiルーターレンタル業でなくわざわざ会社を作ってやっていく意味が個人的にはいまひとつ分かりません。
技術的にはSIM1枚で各国に訪れたタイミングで情報を書き換えて現地SIMとして利用出来るようになっています。あとは各国の通信キャリア同士の連携がどこまで進むかでしょうか。
新会社を設立するのであれば自社スマートフォン利用時のみだけでなく海外用Wifiルーターも提供したほうが良いと思います。日本では海外用Wifiルーターは数社で寡占化されており売価が非常に高いです。中国では同様のサービスが数分の一で受けられますが調達する各国のSIMは基本的には同じもので精々キャリアが違うくらいです。よってそれだけ余分な利益が上乗せされています。また、確か既に1台のWifiルーター・SIMで複数国対応していて価格も単独国向けと変わらないものも出ていたので、こういう機器を大量に仕入れてHISの営業店・ネット販売網を使えばだいぶシェアが取れるのではないでしょうか。
ただ、日本通信と組むとはちょっと不安です。国内個人向けSIMでやらかしたことありますし、私も提携の話をしにいったことがありますがとても不満が残りました。
これは素晴らしいと思います。
低料金を支える「変幻自在のSIM」。ローミングではなく、現地の回線調達は間違いなく海外で便利に安価な回線を手に入れる最適な手段。

しかもカスタマーのコンテキストに合致した販路が確保できるのが大きい。リテラシーが高くなくてもHISでの旅行契約者はこのサービスを認知する機会に恵まれるわけですし。(SIMフリー端末保持のユーザーに限られそうなのは懸念ですが)

国内向けのSIMはあまり特色を感じませんでしたが、5月スタートの海外向けSIMはとても期待しています。
基本的には日本人が海外に行ったときのサービスのように読めますが、訪日外国人もしっかりとターゲットにされています。
日本のWi-Fiの整備は遅れていますし、むしろ訪日外国人にこそ商機が見込めるかもしれません。
また、いまいち仕組みはよくわかりませんが、同事業を通じて個人の訪問地などの色々なデータを収集できたら、ビッグデータとしても切り売りできそうで、その部分にも魅力を感じます。
プレスにもまだ詳細が書かれていないが、これ、H.I.Sモバイルで契約している人へのオプションサービスということだったりしないのだろうか。気軽に使い捨てで、海外で使い放題1日500円は安すぎる気がする。
せっかく始めるのですから是非頑張って欲しいです。

サイトはこちら。
https://www.his-j.com/mobile/sb/index.html
日本通信のb-mobileのサイトがこちらです。
http://www.bmobile.ne.jp/25gb/index.html
料金は少し異なると思いますが、サイトの作りは似ています。

(ドコモ、SBの料金やGlobal Wifiなどを比較してしばらく考えてみましたが)本格的な議論はやはり海外SIMの具体像が見えてからと思います。ボリュームゾーンと考えられる一般的な旅行者にこのSIMを売った場合の会社の採算性がこのサービスの持続性を決めるのではないでしょうか。
500円/日ですが、200MB/日までの制限付きですね。
海外の場合、滞在先のホテルの無料WiFiを使うこともあるので、日本国内ほどデータを消費しないとはいえ、SNSへの画像アップや地図アプリなどを使っていると200MBはあっという間に使いきってしまうような気がします。
海外で1日500円のサービスは魅力的だし、旅行会社らしいプランですね。
1日500円で200MB程度。これは容量が少な過ぎる。記事に指摘がある通り、大手3キャリアには国内契約の通信量を消費するプランがあり、こちらの方が便利な人が多いと思います。
携帯電話事業者の通信網を利用し、独自のモバイル通信サービスを提供。MVNOの先駆け。MVNO事業を提供するパートナーの通信サービスを代理で提供するイネイブラー事業も展開。
時価総額
340 億円

業績