• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京圏の転入超過22年連続 11万9千人、09年以降最大

529
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Shift Technology Marketing Director, APJ

    電車も遅延し、すでに肌感覚でも東京の人口が増えているのが分かる。都市化ストレス。


注目のコメント

  • 株式会社日本総合研究所 上席主任研究員

    人口移動は、景気に引っ張られ、景気がよいときには東京への流入が増える。逆に景気が悪くなると、景気対策としての公共事業が地方で実施されるため、地方への流出が増える。こうした動きはかなり自然なものなので、あまり無理に手を入れない方がいいと思う。
    なお、近年移住ブームとされ、移住者が増えているようにも感じるが、人口バランスで見れば、必ずしもそうはなっておらず、結果的に少数の移住希望者を地方間で奪い合っている構図。
    自治体の移住支援策に国が補助金をつけても、こうした動きを加熱させるだけのような気もします。


  • badge
    近畿大学 情報学研究所長 特別招聘教授

    こういう報道を見て東京一極集中はいけないなどと反応する愚かな人たちがいるが、国際都市東京の競争力維持は日本全体にとっても極めて重要だから、東京は東京で発展させて、地方は地方で独自色を強めていくことが必要。九州と東北で同じような町並みだったら魅力はないし、規制や市場も一様だったらわざわざそこに経済基盤をおく必要はない。ユニークさをどう付けていくかを真剣に議論せずに一極集中のせいだと叫んでいるのは時間と調整の無駄である。


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    東京一極集中の弊害は数え上げればキリがありません。しかし、止められません。少子高齢化と並ぶと日本の二大病であり、恐ろしいのは、この二つの病がリンクして東京を襲い、老人が膨れ上がる街にしてしまうことです。また、増田寛也さゆが「東京ブラックホール」と呼んだように、東京は地方から若者を集めながら十分な環境をつくることができず、日本全体の非婚化と少子化に拍車をかけています。周辺の細胞の生気を奪いながら肥大を続けるがん細胞のようです。なんとか集中の流れをくい止めたいところですが、妙案はありません。そこがつらいところです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか