• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

AI導入前に考えたい「教育はどうあるべきか?」

428
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    大学・大学院教育でも機会は大きいと思いますねぇ 

    むかし図書館時代には、文献探しもかなりのスキルが要りました、タイトルしかサーチできないし、そもそもデータベースに乗ってない文献がほとんどだったので それが今はグーグルスカラーが勝手に探して来てくれます このアナロジー拡張すると、学生さんが必要だけど授業を取ってる時間がない(または授業がない)トピックに関して、学びたいレベルに合わせ教材をその場で作ってくれる、なんてことができるようになるかもしれませんねぇ これ出来たらスゴく助かります


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    チャンスがあれば梶谷 真司先生のご講演を是非生で聞いてみてください。めちゃめちゃ面白いです!


  • 認定NPO法人3keys代表理事 / 現代ビジネス連載中

    こんな時代に、未だに進級も留年もなく(しかもネガティブな印象もある)、みんなが同じスピードで勉強することが前提な日本公教育は相当遅れている。

    しかもアクティブラーニングとかも考え方は普及しているけどそれが十分にできる学校環境や、教員育成・教員配置の見直しなどがされていない。

    そりゃ公教育任せにしてられなくなり、私立行かせたり塾行かせたりしたくなるよね。そして格差が広がる。公教育への投資(予算)をもっと上げないと、本当格差が広がり続けると思うし、教育費高くて少子化も進みいいことなし。日本はGDPをしめる教育予算が少なすぎる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか