• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【遠藤保仁】不安とストレスに強くなる2つの習慣

NewsPicks編集部
655
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 関西の全サッカー少年の憧れヤット兄さん。
    ヤット兄さんの凄いところは、第1戦で活躍している期間の長さ。
    ぼくが小学校高学年の頃にはもうスーパースターでしたから、15年ぐらいにはなる。
    彼の言葉には本当にいつも考えさせられます。


注目のコメント

  • 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 代表理事

    「冷静さを失わないために僕自身が心がけていることは、プレー中でも笑顔でいること。苦しいときやうまくいかないときに一度笑ってみると、不思議ですが自然と冷静になれます。」

    これは表情フィードバックという機能です。人は楽しいと笑いますが、笑うことで楽しくもなります。逆にしかめっ面をしていれば気持ちも厳しいものになります。

    姿勢も同じことが言えます。例えばゴルファーの場合、調子の良い選手は姿勢がよく上をむいていますが、調子の悪い選手は背中を丸めて下を向きます。

    心と身体はお互いに影響しあっているということですね。


  • 認定NPO法人 Homedoor 理事長

    昔、怒られている時に私は笑ってしまう時があった。怒られているというこの状況を俯瞰的に、空から見下ろすような気持ちで見て、なんで怒られてるんだろう?え、そこで怒るの?って笑っちゃうんだと思う。この記事を読んでいると、精神的ショックを和らげる自己防衛だったかも?とも思わされた。

    怒られてヘラヘラしているようでは困るんだけど、正解かもね。
    でも、怒られてる時じゃなくて、今度からあとで笑うようにしよう・・・


  • 精神科医

    「行動(体や表情)を変えることで、思考や感情が変わり、元気になる」のは、人は現実ではなくその信念を体験しているためです。言い換えるなら我々は自らの人生の創造主であるということです。

    問題はその創造(=信念の体験化)を無意識に行うか、意識的に行うかです。もし自らの人生を意識的に創造したいなら、信念→思考→言葉→行動→感情→体験→信念という創造のサイクルを意識的に回すこと。言い換えれば"すでにそうであるかのように行動すること"ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか