• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

こんな人材はもういらない。教育改革で20代、30代が学ぶべきものとは

文春オンライン
650
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    XEED 経営コンサルタント


  • IT関係勤務

    しかし、もっとも重要なのは、日本語で正確に文章を読み、他人の話を正しく把握し、自分の考えを正確かつ説得力を持つ形で書き、話す力だ。

    ↑この一文が全て。

    自分のオリジナルの意見を、自分の言葉で発すること。
    これは今の日本の学校教育では鍛えられない力だと思う。


  • 元数学者?

    佐藤さんの分析であったてると思います。ただ、AIやロボットの時代に学校自体が変わってしまう可能性の方が早いのではないでしょうか。つまり、会社に行かないで仕事をする在宅勤務が、10年もすれば当たり前になると思うんです。教育も学校行かない選択をする人が増えるのではと思います。今でも東進ハイスクールなんかはビデオで最高の講師陣の講義を流して、高校生に人気があります。つまり、都会の予備校に行く必要がなく、比較的安価なんです。
    将来はAIがその教師の代わりをすれば、家にいるAI君に習えば英会話や漢字や、私の専門の数学なんか特に容易に習得できます。まあ、理科の実験や体育はしんどいですかね。
    学校自体の形態はもうすぐ変わっちゃうと思いますよ。私まだ高校にアルバイトに行ってますが、明治以来の改革するんなら学校を、ぶっ潰すぐらいしないとダメと思ってます。

    そういう時代に悠長な改革しようとしてる、文科省と忖度学者はもういりません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか