• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【鳩山玲人】“コンテンツが最強”は果たして本当か

NewsPicks編集部
364
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 鳩山総研 所長

    コンテンツだけで10兆円企業を作るのはとても難しい。企業は株主のものであるという認識を徹底している欧米だと、小ぶりの成長戦略が描けていないコンテンツ企業は直ぐに買収対象になってしまう。株高が続く中で大きなM&Aの波にコンテンツ企業が飲み込まれてしまいかねない。株主も、Valuationが高い大きいところに飲み込まれることを望むだろう。また、プラットフォーム型企業なら、時価総額が大きい間に優良なコンテンツを買収しておきたいはず。今年はM&Aがより大きな規模でおきそうな予感がしている。


  • パナソニック 環境エネルギー事業担当

    まだ日本でiTunes Storeでの映像配信がされてなかった10年前、まだコンテンツ企業が強かったと印象に残る事例がアップルがHBOに対し初めてコンテンツ企業主導の価格を許したことだった。アップルのデジタルコンテンツの対消費者への課金や契約はSAPのソフトで処理されており銀行の勘定系を超える世界最大級のシステムだった。裏でのコンテンツ企業との調達契約やロイヤリティ管理なども当時USのアップル担当チームが担っていた。それまではアップルはiTS上のコンテンツは百均の店のように単一価格でのみ販売していたがこの時HBOとの契約で初めて例外を受け入れコンテンツごとに価格を変え、その後HBO GoやHBO Nowなどのサブスクリプション販売を成功させた。そうした進化で今や約3兆円にも成長したアップルのサービスビジネスの根幹となり、単一コンテンツ企業が対等に交渉できるサイズではなくなった。

    コンテンツ企業側の大型統合というと、さらに昔話のP&Gのジレット買収が今回のこのディズニーのFoxと同規模で行われ、強過ぎるプラットフォーム企業だったウォルマートへの対抗として取った打ち手だった。

    ところでディズニーはディズニーという独自プラットフォーム上に様々なコンテンツを持つという点で典型的なコンテンツ企業タイプの経営とは異なる。今ディズニーに必要なのはデジタル時代に対応したテクノロジープラットフォームとビジネスプラットフォームの刷新だろう。

    ディズニーが傘下のESPNやABCのコンテンツも含めたテクノロジープラットフォームを買収したMLBのBAMTechのものを使うと去年発表した。BAMTechはMLB球団各社の共同出資で球団のウェブサイト制作のために作られたが、試合の配信を行うようになりNetflixと並ぶOTTの巨人となった。HBO Goは自前で作ったサービスだったが、HBO Nowはこの道のプロのBAMが作った。

    ディズニーがコンテンツ一体型プラットフォーム企業としてテクノロジーとビジネスモデルを刷新できるか注目している。

    (と同時に、アップルも元々はパソコンメーカーだ。テレビメーカーは一社もプラットフォーム化できなかった。テレビコンテンツに対してもゲームなどの周辺機器に対しても。松下電器が過去最高益を上げたのはVHS時代の1984年でそれ以降未だにそれを超えていない)


  • B Venture Cpital創業者 ブラジル サンパウロ在住

    消費財などでメーカーが強いか小売チャネルが強いかといった論争と同じような構造になってきた、ということでしょうか。

    消費財は小売チャネルが大手から町の商店まであったので小売チャネルの大きさによって力関係が変わってきたところ、小売チャネルの統合・コンビニなどの大手への集中によって小売により大きな力が移りつつある。

    コンテンツをメーカー、配信先を小売ととらえるとほぼ同じ流れかと。これまではテレビや映画などの資本集約型の配信チャネルしかなかったのが新興企業がチャネルを安く(ネットで)作ることで広いリーチを手に入れ始めた。

    結論としては「コンテンツも配信先もどっちも頑張らなければいけない」ということになってくるんでしょうか。

    キラーコンテンツを持っているところはメーカーの立場でも強いし(消費財ならアップルとか)、流通網が広いところはコモディティは自前で作れてしまう(コンビニの自社製品とか)ってことがコンテンツ業界でも起きているということ。

    最終的には顧客を本当の意味で抑えているところが強いわけで、ちょっと前まではユニクロとかルイ・ヴィトンとかのSPAモデルが最強だと思っていましたが、アマゾンとかスタートトゥデイみたいに流通全般もしつつ一部自社商品出すという方がポートフォリオの持ち方としてはバランスがいいんでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか